1540コピー【満席】<10月開講>食と心のバランス講座
~常備菜と献立を学び「私」が自由になる!~

半年後、無理なく自分らしく、毎日のごはん作りを効率よく楽しむ。
常備菜の用意も、献立の組み立ても迷わない。
家族も、自分も大切にしながら
「ていねいな時短」でできた時間も活用できる!
そんなことを楽しみながら学ぶ講座です。

- 『まごわやさしい』の意味がわかる。何となく作っても揃っている!
- 家族にとって幸せで一歩進んだ健康的な食生活を知り、実践することができる!
- 料理に対する抵抗がなくなって、楽しくなる♪
- リラックスした自分になって、自由でたのしい10年後を迎えることができる♪
- 今まで美味しいと感じていたものが変わるかも!? しれません。





- 「食」のこともっと知りたい!大切にしたい!毎日の食で気をつけたいことを学びたい!という方
- 常備菜って何?ちょっと知りたい。実践してみたい・・・!という方
- 毎日の献立、考えるの大変!もっと楽しく取り組むコツを知りたい!という方
- 添加物・農薬・TPP…、気になりだしたら止まらない!という方
- ぱぱっと滋養あるシンプルメニューで家族を健康にしたい♪でも料理苦手かも…という方
食と心のバランス講座 内容
第1回 | ● まごわやさしいの取り入れ方。 | |
調理内容 | 毎日食べたいまごわやさしい。乾物入門。 | |
お話内容 | まごわやさしい・空のカロリーについて知る。 | |
ワーク | 毎日のごはんを振り返る。毎日の自分を振り返る。 | |
第2回 | ● 常備菜と保存食のこと。 | |
調理内容 | ドレッシングと保存食で野菜をおいしく食べよう。 | |
お話内容 | 毎日を楽にする常備菜と献立の立て方。 野菜をたくさん食べる工夫。 本物の調味料・食品の表示(添加物) |
|
ワーク | もう迷わない!1週間献立楽々ワーク | |
第3回 | ● 丁寧な時短とは何か。 | |
調理内容 | 乾物の利用。野菜をたくさん摂る方法。 | |
お話内容 |
忙しくても続けられる丁寧な時短テクニック |
|
ワーク | 入門!丁寧な生活実践シート | |
第4回 | ● 冷え取りから感じる私と食。 | |
調理内容 | おいしいごはんとお味噌汁の作り方。 | |
お話内容 | 冷えない体づくり。 発酵食品のすすめ。(味噌・甘酒) |
|
ワーク | 「思い出の味」を振り返るワーク | |
第5回 | ● 丁寧な野菜の食べ方。 | |
調理内容 | 一物全体を無理なく食べる。野菜の切り方とその意味。 | |
お話内容 | 本当の旬を知る。大切にいただく! 無駄にしない食材の扱いについて。 | |
ワーク | 自分メンテナンス・今と未来設定ワーク | |
第6回 | ● 本当に食べたいものを知る | |
調理内容 | 滋養あるもののおいしさ、素材のおいしさを知る。 | |
お話内容 | 食の基本について・心が食と体にもたらすもの。 |
|
ワーク | まとめ 家族の食と心・これからの食事について |
※レッスン日程や内容は変更する場合がございます。
食と心のバランス講座詳細
日時 | 月1回半年コース 《時間》10時30分~13時30分頃 ◆2020年10月開講 【日曜クラス】【満席・キャンセル待ち】 ◆2020年10月開講 【火曜クラス】【満席・キャンセル待ち】 ※会場の都合により変更になる場合がございます。ご了承ください。 |
会場 | おでかけキッチン(武蔵小杉駅北口より徒歩5分) おでかけキッチンHP(外部リンク) |
持ち物 | エプロン、ふきん2枚、筆記用具 |
受講費 | 全6回 55,000円(材料費込) ※ いままでワクワクワークの教室に参加されたことのない方は別途 入会金5,000円 がかかります。 ※ペイパル決済も可能です。(手数料として、+4%頂戴致します。) 以下注意事項と同意事項をご確認の上お申込みください。 注意事項と同意事項 ※皆さまに安心してご参加いただくための対策はこちらをご確認ください。 ※通学レッスンを安心してご受講いただくための対策をご紹介します! ● お申込み後の流れ ● キャンセルポリシー ・この講座は、同時期開催クラスへの振替、または次期開講クラスへの振替が可能です。 ● 遅刻について ● お子さまを連れてお越しの方へ ●その他注意事項 ご不明な点やご質問などございましたらお気軽にお問合せください! |

- 雰囲気バツグン。毎日の献立に悩まなくなりました。(30代女性)
- 自分と向き合う時間のある料理教室はここだけ!(40代女性)
- 即日2品を実践!野菜のレシピをたくさん知りたいのでよかったです。(30代女性)
- おかげさまで我が家の食卓が少し変わりました!(30代女性)
- 家族のごはん作りに悩んでいた私にぴったりの講座です。
- これからの人生に必要なことを学びました!(30代女性)

教室に参加されるのが初めてという方も お子さま連れの方も大歓迎です。 半年間一緒に学びましょう! ※事務局の返信メールの不着が増えています。 あらかじめ「info@wakuwakuwork.jp」からのメールの受信設定をお願い致します。