季節感の大切さを学ぶことができました!~「季節のごはんクラス(鎌倉本校)」ご感想
旬の食材を使った行事食や季節の手しごとを学ぶ季節のごはんクラス<鎌倉本校>2回目は『豆いっぱい!春のお弁当』をテーマに豆ごはんと旬野菜たっぷりのお弁当を作りました。 受講されたみなさまよりステキな感想をいただきましたので…
旬の食材を使った行事食や季節の手しごとを学ぶ季節のごはんクラス<鎌倉本校>2回目は『豆いっぱい!春のお弁当』をテーマに豆ごはんと旬野菜たっぷりのお弁当を作りました。 受講されたみなさまよりステキな感想をいただきましたので…
「食の学び温故知新クラス」2回目、お茶室でのレッスンを開催しました。長年さまざまな講座でお世話になっている自然派茶道「星窓」主宰、茶道師範・目黒公久さんに茶事茶会席を通して食の在り方を学びます。 偶然にも、千利休の命日(…
鎌倉本校では、鎌倉移転後初の秋クラスが最終回を迎え、 まもなく春クラスが開講します。 キッチンの整理をしたり、本校講師でミーティングをし、よりよいものをお届けできるように真剣に!たのしく!春クラスの準備を進めていますよ♪…
ママの暮らしにすぐ役立つ情報を毎日配信されているCHANTOWEBにて『オンラインでおにぎりを握る!? 料理家の挑戦』として代表菅野のなのインタビューを掲載していただきました! 通信クラスをはじめたきっかけや、はじめての…
日本政策記入公庫「調査月報」1月号に”時間や空間の常識を覆す小企業~ニューノーマルの先端をゆく発想~”というテーマで代表 菅野のなのインタビューを掲載いただきました!⇒全文はこちらからご覧いただけます。 リアルで開催する…
2015年にスタートした、食を伝える講師になる「講師養成講座」は開講して7年目となりました。 私が1期生として受講した頃には想像できなかったくらい、全国にたくさんの認定講師の皆さまがいて日々たのしく活動しています。 それ…
J-WAVE、金曜の午後を盛り上げる番組『ALL GOOD FRIDAY』の中で、安心・安全な食材、丁寧な暮らしなどをキーワードに働く女性の生活をさらに輝かせる、ナチュラルなライフスタイルのヒントを紹介するコーナー、『C…
農家さんからお話を聞こう!をテーマに 「未来の台所力育成!子ども料理教室~幼児クラス」を開催しました。 埼玉県小川町で無農薬・無化学肥料で野菜を育てている 横田農場の横田さんをゲストにお迎えし、「畑ってどんなところ?」 …
熊本市を中心に30万3000部を戸別配布熊本されている、熊本日日新聞社発行の生活情報誌「くまにちすぱいす」にワクワクワークのレシピ掲載されました! 子育てラボのコーナーの「親子で作ろう!お昼ごはん」というテーマで熊本県ひ…
俳優で演出家のAshさんがYahoo!JAPANクリエイターズプログラムにてワクワクワークの取り組みを振り返ってご紹介してくださいました。 出版からよっといでマルシェ、おにぎりキャラバンなど歴史をたどるような素敵な記事に…