私たちとSDGs、先日の受賞について。
先日「サステナアワード2020伝えたい日本の”サステナブル”」農林水産省・消費者庁・環境省連携「あふの環プロジェクト」主催「サステナアワード2020伝えたい日本の”サステナブル”」にて、AgVentureLab賞を受賞し…
先日「サステナアワード2020伝えたい日本の”サステナブル”」農林水産省・消費者庁・環境省連携「あふの環プロジェクト」主催「サステナアワード2020伝えたい日本の”サステナブル”」にて、AgVentureLab賞を受賞し…
フードロスをたのしく、おもしろく、身近に感じてほしい!をテーマに一般社団法人LOSSO LAB(ロッソラボ)さんと「おうちからフードロスを減らそう!野菜まるごとごちそうさま講座」を開催しました。 前半のトークライブは埼玉…
かながわSDGsパートナーオンラインミーティングに代表の菅野のなが登壇しました! かながわSDGsパートナーとして、「毎日のごはんからできること」全世代に向けて真剣に取り組んでいる「食の100年プロジェクト」や今後の活動…
ジャパンSDGsアワード最優秀賞も受賞されている日本フードエコロジーセンター社長の高橋巧一さんをゲスト講師にお招きし、 「毎日のごはんの循環を考えるお話会」を開催しました! 1日35トンもの食品のロスを、豚の発酵飼料…
「みんなで野菜を育てて種をとり、繋ぐ。」えんちゃん農場との共同プロジェクト、「たねのこプロジェクト」。 先日の活動では、人参の間引きをしました。 密集してしまった成長途中の人参を抜き、土を寄せ、間隔を確保して人参の成長を…
8月の「未来の台所力育成!子ども料理教室<小学生クラス>」で大好評! ランティミテノマドのオーナー山内裕樹シェフをゲスト講師にお迎えしたモロッコ料理のレッスンを1dayイベントとして企画中です! (写真が山内シェフです。…
「世界一やさしいフードロス」と題して、農家さんをゲストにフードロスを二日間に渡って学び考えるトークイベントを行いました。この記事はそのイベントのまとめです! フードロスとひとくちに言っても、家庭、企業、農家さんそれぞれの…
ワクワクワークは国連WFP 世界食料デーキャンペーン2020「ゼロハンガーチャレンジ~食品ロス × 飢餓ゼロ~」にアンバサダーとして参加させていただきます! 「ゼロハンガーチャレンジ」とは・・・ 国連WFPが食品ロス削減…
フードロスについて知る、最初の一歩をはじめてみませんか? 今日から知る!学ぶ!「世界一やさしいフードロス」のご案内です。 今回は普段のレッスンやよっといでマルシェでもお世話になっている農家さんをゲストにお迎えして、代表菅…
現在の状況から、武蔵小杉本校での 4月末までのレッスンは休校となりました。 キッチンにはレッスンで使うため 準備していた食材が・・・! 休校となっても 用意した食材を無駄にはしなくない! そんな思いをスタッフで話をしてい…