実践するための取り組み「食育研究ラボラトリー」その取組とレポ。
もっと分かち合い、学び合い、シェアして、しあわせになっていく。比べ合うことではなく、それぞれが探究し、深めて多様性を認め合う。 全てがまるっと繋がってしあわせをつくり社会が循環する。SDGsをはじめ、世の中全体がこれらを…
もっと分かち合い、学び合い、シェアして、しあわせになっていく。比べ合うことではなく、それぞれが探究し、深めて多様性を認め合う。 全てがまるっと繋がってしあわせをつくり社会が循環する。SDGsをはじめ、世の中全体がこれらを…
先月北鎌倉の宝庵をおかりして、鎌倉にゆかりの深い、長いお付き合いをささせていただいている自然派茶道師範目黒さんと共に鎌倉の地にご挨拶をするべく行った内部の催事を振り返ります。 北鎌倉の浄智寺にてまずはご挨拶。 目黒さんに…
8月31日で武蔵小杉でのレッスンが最後となりました! 6年お世話になった場所が終わり、鎌倉へ本校が移転します。 あんまり実感はないけど…! もうここには行かないんだなという不思議な感じです。 私はここで人と協力していくこ…
15周年を迎えましたワクワクワークは鎌倉移転が控えて各所にわたわたしています。先日はミソラカフェさんに鎌倉本校スタッフでお邪魔しつつ、鎌倉周辺のお店にご挨拶に伺いました!私たちが鎌倉になじんでいけますように。 武蔵小杉あ…
NPO法人はたらくらす主催、川崎市教育委員会後援「探Qクラブチャレンジ動画制作」にて、 3日間のスペシャルイベントの料理チームゲスト講師として子ども達のやりたい!やってみたい!をサポートさせていただきました。 やってみた…
福利厚生や健康促進、チームビルディングに!社内イベントにオンライン料理教室を検討いただく企業さまが増えています。私たちもたくさんの方へほっとするごはんをお届けする機会があることを嬉しく思っています。 少人数から100名以…
農林水産省令和2年度食育白書に私たちの取り組みであり、先日農林水産省、消費者庁、環境省連携あふの環プロジェクトにてAgventurelab賞受賞となった、「全国おにぎりキャバンオンライン」が事例として掲載されました! 農…
食のたのしさを届ける認定講師を育成すること5年!今受講生を含めて認定講師は120人程のメンバーになっています。 なぜ講師養成講座をはじめたかというと、食のたのしさ、大切さを届けることが必要なエリアはもう本当に多岐に渡って…
私たちの取り組みは全て、食の大切なものを未来に残すためにやっていると言っても過言ではない。「小さな料理教室からできることを全てやる。」 これをモットーに一歩一歩進んできた結果、今年は大きな賞をいただいたり、大学や高校のみ…