【満席】《3月7日開催》<参加無料>サステナアワード2020受賞記念♪おにぎりキャラバンオンライン!
昨年から教室全体で取組んできた「おにぎりキャラバン」が、 農林水産省・消費者庁・環境省連携「あふの環プロジェクト」主催「サステナアワード2020伝えたい日本の”サステナブル”」にて、 AgVentureLab賞を受賞しま…
昨年から教室全体で取組んできた「おにぎりキャラバン」が、 農林水産省・消費者庁・環境省連携「あふの環プロジェクト」主催「サステナアワード2020伝えたい日本の”サステナブル”」にて、 AgVentureLab賞を受賞しま…
全国各地から625組、1,120名 が参加!!( 2月21日集計)おにぎりを握って多世代でつながる!参加型オンラインワークショップ 「おにぎりキャラバンオンライン」。 オンラインで集まって一緒におにぎり作りを楽しみません…
栃木、神奈川、千葉、市が、和歌山、京都、福岡と全国各地からご参加いただき、『おにぎりキャラバンオンライン』を開催しました! お話の時間には、毎日のごはんを味わって食べることの大切さをお話しました。 クイズでは、2月の行事…
2020年最後のおにぎりキャラバンは、特別編。 おにぎり協会さん、たかたのゆめを作っている農家さん、陸前高田市役所の皆さまとコラボレーションとなり、うれしい年末となりました! 岩手県陸前高田市さんから送っていただいたお米…
おにぎりの日を作りました 子どもができて、子どものごはんをいろいろ考えるようになって、あれもこれも少しずついろいろ食べて欲しいと頑張る私に、 「ごはんはおにぎりとお味噌汁だけで十分なんだ」 と気づかせてくれた、おにぎり。…
おにぎりから伝わる気持ち 私は幼い頃から、母のおにぎりを食べるのがたのしみだった。 家族と車で出かける時・朝早く出かける時パパッとご飯を食べて出かける時があると、母特製おにぎりが用意されていた。 食べ飽きないように、具は…
孫たちとのおにぎり作り 「最近おにぎり作ってないね~」孫たちが思い出したように言いました。 おにぎりキャラバンサンデーが始まった時に、一緒に参加してから、おにぎり作りが大好きになった孫たち。 始めは手につくお米の方が多く…
ジャパンSDGsアワード最優秀賞も受賞されている日本フードエコロジーセンター社長の高橋巧一さんをゲスト講師にお招きし、 「毎日のごはんの循環を考えるお話会」を開催しました! 1日35トンもの食品のロスを、豚の発酵飼料…
親子でチャレンジ!おにぎり弁当ライフ 「来月から、おにぎりかサンドイッチのみのお弁当を毎日お持たせください」 幼稚園からの驚きのお知らせを目にしたのは夏の終わり。 コロナの影響で、週2回だったお弁当が毎日となり、おかずN…
「おにぎりの形が思うようにならない」「作ったおにぎりを子どもがあまり食べてくれない・・・」などのお悩み、「もっとおにぎりを上手に握りたい!」との声にお答えし、 おいしく握ろう!おにぎりキャラバン特別編グループレッスンを開…