全国から97組がご参加!~生活協同組合の皆さまとオンライン料理教室&クイズ大会
「リアルでのイベント開催が難しい中でも、 皆で交流しながらたのしめるイベントを開催したい!」という ご担当の皆さまの気持ちにお応えすべく 当日はスタッフ総勢15名で進行し、双方向のコミュニケーションを大切に開催させていた…
「リアルでのイベント開催が難しい中でも、 皆で交流しながらたのしめるイベントを開催したい!」という ご担当の皆さまの気持ちにお応えすべく 当日はスタッフ総勢15名で進行し、双方向のコミュニケーションを大切に開催させていた…
初めておにぎりを握るお子さまからご家族でテーブルを囲んでのご参加まで、多くの方にご参加いただき、「おにぎりキャラバンオンライン」を開催しました! 今回はいろいろな地域のおにぎりを紹介。和歌山の話題のフルーツおにぎりや神奈…
旬や季節の行事食をたのしむ『季節のごはんクラスオンライン』、今が旬のたけのこでたけのこごはんをつくりました。 「初めてゆでたので、無駄なくおいしく食べる方法を教えてほしい」 「たけのこごはん以外のレシピも教えてください」…
今年は4回に渡り開催させていただきました、 中部テレコミュニケーション株式会社の皆さまとの福利厚生向けオンライン料理教室。 最終回は「在宅勤務のランチタイムでも簡単に栄養がとれるごはん作り」をテーマに皆さまと一緒にお昼ご…
旬や季節の行事食をたのしむ『季節のごはんクラスオンライン』お彼岸の行事食、ぼたもちを開催しました。 「あんこが好きだけれど、自己流で作っていたのでおいしく炊けるようになりたい」 「今年は手作りぼたもちをお供えしたい」 と…
福利厚生向けオンライン料理教室で、 製薬会社の皆さまと「健康を考えた簡単料理」をテーマに、 休日のランチづくりをしました。 旬のオーガニック野菜をお届けし、 「ビビンバ丼、紅だいこんのもみ漬け、わかめスープ」をつくり…
次の世代に大切に繋いでいきたい、行事食・季節の手しごとを学ぶ、「季節のごはんクラスオンライン」今回はちらし寿司とすまし汁を作りました♪ ご参加の方からは、 「知りたかったことがすべてわかりました!」 調理なしでご参加の方…
ママの暮らしにすぐ役立つ情報を毎日配信されているCHANTOWEBにて『オンラインでおにぎりを握る!? 料理家の挑戦』として代表菅野のなのインタビューを掲載していただきました! 通信クラスをはじめたきっかけや、はじめての…
ごはんを自分でつくるおいしさ、たのしさを学び 「一生役立つ料理の基本」を伝え、子どもの自立をサポート! 足立区地域のちから推進部多様性社会推進課の皆さまと、 ひとり親家庭支援のオンライン料理教室を開催しました。 子どもた…
ワコール労働組合の皆さまと2週にわたり福利厚生オンライン料理教室を開催させていただきました。 フードロスをテーマに 厳選セットで作るおにぎりと味噌玉作り! 海苔の香り、透け感を一緒に比較したり おにぎりやフードロスにまつ…