下準備を丁寧にする大切さを学びました!~「常備菜入門クラス春夏編(鎌倉本校)」ご感想
旬の野菜をたくさん使い、簡単シンプルで続けやすい常備菜を学ぶ、「常備菜入門クラス~春夏編」(鎌倉本校)2回目を開催しました♪ きゅうり、なす、枝豆の3種の野菜をベースに それぞれ2品展開メニューを作りましたよ^^ ご参加…
旬の野菜をたくさん使い、簡単シンプルで続けやすい常備菜を学ぶ、「常備菜入門クラス~春夏編」(鎌倉本校)2回目を開催しました♪ きゅうり、なす、枝豆の3種の野菜をベースに それぞれ2品展開メニューを作りましたよ^^ ご参加…
「常備菜入門クラス春夏編~鎌倉本校」の2回目のレッスンを開催しました。 きゅうり、なす、枝豆の3種の野菜をベースに それぞれ2品展開メニューを作りました。 真夏の暑さに備えて、夏に補いたい栄養の話もお伝え。 旬の夏野菜が…
オーガニックなごはんと聞くとどんなものをイメージしますか? ワクワクワークが教室をスタートしてからずっと大切にしてきている通学クラス「食と心のバランス講座」。 素材の選び方、野菜をおいしく食べる方法、常備菜や栄養のことな…
「毎日のごはんとSDGsの繋がりを学ぼう」をテーマに 川崎市平間小学校PTAの皆さまへ、フードロス削減や常備菜について、オンラインで講演させていただきました。 平間小学校は、第4回ジャパンSDGsアワード特別賞 「SDG…
旬の野菜をたくさん使い、簡単シンプルで続けやすい常備菜を学ぶ、「常備菜入門クラス~春夏編」(鎌倉本校)を開催しました♪ 旬の野菜を使い、ベースのレシピと展開レシピ、全部で9品!皆さまと一緒に和やかな空気の中、作りました。…
さまざまな切り口でお客さまの暮らしに役立つ情報をお届けする新生銀行さんの「クラシノ」に「シンプルだから続けられる!初心者でも簡単でおいしい常備菜のススメ」として代表菅野のなのインタビューが掲載されました! 鎌倉本校にもお…
「時短・かんたん」と「滋養たっぷり」を両立する秘訣を学び、毎日の食事づくりをもっと楽しくかんたんにする 常備菜入門クラス<春夏編>~鎌倉本校を開催しました。 「ごはん作りに追われているので手軽に作れるようになりたい」 「…
食を伝える講師を育成する、講師養成講座で常備菜クラスを開講しました。 ベースのレシピから展開レシピまで、 短い時間であっという間につくることができ、野菜の組み合わせも自由自在! 「おいしいは難しくないを叶えてくれるものば…
常備菜があるといいことの1つは 料理をゼロから始めなくていいこと! でもその常備菜作りに時間がかかるのでは、、、 と思われがちですが、 ワクワクワークの常備菜はびっくりするほどとってもかんたん! 調理時間15分以下のもの…
「毎日のごはんとSDGsの繋がりを学ぼう」をテーマに 川崎市平間小学校PTAの皆さまへ、フードロス削減や常備菜について、オンラインで講演させていただきました。 平間小学校は、第4回ジャパンSDGsアワード特別賞 「SDG…