みりんの魅力再発見の旅〜「三州三河みりん工場見学」開催レポート
ワクワクワークのレッスンでも使用し、認定講師内でも愛用者の多い
愛知県碧南市にある「三州三河みりん」さんの工場見学に行ってきました!

115年の歴史ある三河みりんさんは、お米のうま味たっぷりの自然なおいしさが特徴の本みりん。

製造工程や職人さんたちが作業する様子を見学させていただきました。
春と秋の仕込み時期しかやらないお米を蒸す作業も見ることができ、
お米の甘い香りに包まれ幸せいっぱいです♪

案内してくださった角谷文治郎商店の角谷文子さんのお話で
みりんはおいしさのラッピング♪という言葉が印象的でした。
料理が苦手な人は簡単に、
料理が好きな人はよりたのしく♪
これからも大切に使い続けていきたいです!

みりんのことを学んだあとは、みりん尽くしのランチタイム^^
こちらも愛知県碧南市で250年の歴史があるみりん蔵、九重味醂さんのレストランで
みりん料理を堪能しました!
創意工夫されたみりんの使い方に驚きの連続です。

ご参加の皆さまからは
「三河みりんと出会えてよかったです」
「創業100年以上、変わらずていねいに熱い思いを持って作り続けてくださることに感動です」
「ランチがとても美味しく、みりんの使い方の幅広さに感動ました」
など、嬉しい感想をいただきました。

角谷文治郎商店の角谷文子さん、九重味醂レストラン店長の中根陽子さん、ご参加の皆さま、
本当にありがとうございます。
みりんの魅力や日本の食文化をもっと届けていきたいと思った認定講師の植田でした。