ワクワクワーク公式ブログ

創業者松波が振り返る『出張のちょっと裏側。その2。』【ゆく年くる年⑥】

代表菅野の母、創業者の松波が振り返る、2019年。

出張のちょっと裏側その2です。

創業者松波が振り返る『出張のちょっと裏側。その1。』【ゆく年くる年⑤】はこちら。

《8月特別支援学校でみんなで食べられるスープの提供》

特別支援学校の特別おもしろ祭こと特特祭、食ブース「特別おもしろい食」にて
「みんなで食べられるスープ」を提供させていただきました。

みんなのスープ。略してみんスープロジェクト。

みんなで食べるスープ3種類の開発をしました。

スープは教室の定番メニュー「ことこと野菜スープ」から

試作を重ねてできたものです。

ワクワクワークでは以前からユニバーサルな食とは?を考えていました。

嚥下食の方にも、胃ろうの子にも、
ちょっととろみのある食が食べやすい子にも

卵乳製品を使用していないので、アレルギーのある子にも、
疲れた方や食欲のない方、お年寄りにも、食べやすいものを。

一番大切にしたことは、

おいしいこと。

とろみ剤は使わず、材料はすべてオーガニックを使用。

食べてほしいものだけで作り、味付けは野菜の甘みのみ。

(粟みそスープだけみそが入ります。)

そして
それぞれ届けたいママたちへ。

・胃ろうのお子さんへ(瞬瞬間ャージできる栄養を)「さらさらにんじんスープ」
・マッシュが食べやすいお子さんへ(癒されたい、ほっとしたい)「さつまいもマッシュ」
・とろとろがいい感じのお子さんへ(持続できるパワーがほしい)「粟みそとろとろスープ」

とろとろといってもスプーンを傾けたときに落ちないかたさ。

とろみ剤を使わずにとろみを出すこと。

かなりの時間をかけて、試作が続きました。

当日は、朝から認定講師★特特祭チーム6名で気持ちを込めて、仕込みました。
暑い中、黙々と、時に笑いながら、すべての野菜、約14㎏を包丁でひたすら刻みました。

さつま芋2.5㎏は繊維が心配でこしました。人参もすりおろしました。

玉ねぎ対策をしても泣けました。

こんなに大量に作ったことがないので、計算通りにはいかず、水分量を変更するなどしました。

シンプルな野菜だけのスープを 一口目でおいしいと言ってくださる方が多く

野菜の種類をいくつも言ってくださる方など、野菜の味を味わっていただけて本当によかった。

あきない味、ほっとする味、やさしい味、離乳食にもなる、家族みんなで食べられる、
などとも言っていただけてうれしかったです。

野菜の力は計り知れないものがあると改めて思っています。

特特祭に参加させていただけたことに感謝致します。

皆さまのお力添えがあってのワクワクワークです。

皆さまありがとうございます。

ワクワクワークを来年もどうぞよろしくお願いいたします。

naemiでした。

良いお年をお迎えください!

この記事をシェアする
  • Twitter
  • Facebook
  • Facebook
  • 菅野のなコラム

カテゴリー

月別アーカイブ

書籍

ページトップ