大豆の味がこんなに甘いと思いませんでした!~「食と心のバランス講座(鎌倉本校)」ご感想
鎌倉本校で4月開講クラス「食と心のバランス講座」の2回目を開催しました!
今回のテーマは「常備菜と保存食のこと」。
常備菜を取り入れることで、毎日を楽にする献立の立て方をお伝えしました。
たくさんの野菜、大豆やひじき、切干大根などの乾物を使ったメニューで、
手軽さとおいしさを体感していただきました。

参加された皆さまからステキな感想をいただきました。その一部をご紹介します♪
- すべておいしかったです。ごはんだけで「まごわやさしい」が入っていて身体に良いと思いました。同じ素材でいろいろ違った料理に利用できることが参考になりました。にんじんドレッシング、大豆のサラダ、ひじきごはんを家でも作ってみたいです。
- いつもていねいに説明、調理をしてくださりありがとうございます。豆の戻し方などとても勉強になりました。
- 今日も全部とてもおいしかったです。豆のサラダ、にんじんドレッシング、ひじきごはん、切干し大根のみそ汁、和え物、家で家族にも作ってあげたいです。
- 乾物の常備の仕方がとても参考になりました。今日のメニューは全部家でも作ってみたいです。いつもていねいで分かりやすい説明で家でも作ってみようという気持ちになります。食事を作るのがますますたのしくなりました。

- どのお料理もおいしくて家でも取り入れたいと思いました。豆を使ったレシピはいろいろ応用がきくと感じました。食べるドレッシングづくりも挑戦したいです。
- 皆さんの献立の考え方や楽するメニューを共有して学ぶことが多かったです。自分好みの調味料を見つけることも料理がたのしくなると思いました。明るく和やかな雰囲気の教室でたのしく参加できました。
- 時短するために残り野菜を塩もみしておく、乾物を有効活用しながら常備菜を作る、など講師の方々の日々のアイディアを教えてもらい参考になりました。

- 大豆の味がこんなに甘いと思いませんでした。帰ったらすぐ煮たいです。にんじんドレッシングもにんじんのにおいを感じずいっぱい食べられてすごい満足感でした。ふだん使っているひじきや豆もとてもシンプルな使い方でこんなにもレパートリーの幅が増えるのが新鮮でした。
- 今日も最高でした!全部作りたいですが、ひじきごはんと切干し大根の和え物は必ず作ります。
- いつもお豆は水煮を買ってしまっていたのですが、乾燥大豆を煮たばかりのものを食べたら食感が全く違っておいしさにびっくりしました。ひじきごはんは子どもも好きそうなので作ってみたいです。
- 少しずつですが常備菜を取り入れた生活ができてきていると感じます。切干し大根の和え物も手軽なので試してみたいです。

- ごはんだけで「まごわやさしい」がそろうのは感動です。乾物の献立のバリエーションが増えてうれしいです。気持ちもとても満たされました。常備菜があると食卓への野菜の登場が増えるのは体にやさしいと思いました。
- 今日もすぐに実践できる体に良いことが学べてとても充実した時間でした。いつものレパートリーに皆さんの最楽メニューを加えてこれから作って行きたいと思います。
- どれもおいしかったです。野菜のうま味が感じられて感動しました。乾物の使い方、保存方法が分かったので乾物に対する不安が解消しました。

皆さまありがとうございます!
ぜひおうちでもたのしみながら作ってみてくださいね!
「食と心のバランス講座(鎌倉本校)」は10月開講クラスを募集しています。
日曜【残1】、金曜【残りわずか】となっておりますのでご希望の方はお早めにお申込みくださいね♪