教育機関・企業向け食プログラム
「毎日のごはんから私のしあわせを見つける。」
料理教室を飛び出して、
全国多世代に食のたのしさをお届けします。
◆企業・法人向け「食」プログラム
1.福利厚生オンライン料理教室
従業員向けの福利厚生イベントや、従業員組合のイベントで、
料理教室を開催しませんか?
「リアルで集まるのが難しくこれまでのようなイベントが開催できない。」
「テレワークが増えて社員同士のコミュニケーションが減っている。」
「従業員の健康をサポートしたい!」
ぜひ私たちにお任せください♪
業務終了後に一緒に夕ごはんをつくったり、ご家族そろって休日のランチをつくったり。
ワクワクワークのお伝えしているレシピは、誰でもかんたんにつくれる
栄養たっぷりのごはんです。
忙しい中でも実践できる毎日のごはんのコツをお伝えします。
★これまでの主な実績はこちらです
ワクワクワークの福利厚生向けオンライン料理教室だからできること
◆誰でもかんたんに、その日から実践できる毎日のごはんのコツをお伝えし、忙しく働く皆さまのQOLを向上につながります
◆これまで8,000人以上に受講いただく中で生まれたオリジナルの「食コンテンツ」
◆料理が苦手な方も、誰もが明日から実践できる!
具体的な今よりも一歩よくなる方法をお伝えします。
◆少人数から100人規模までの実績あり!オンラインでもわかりやすく、
懇切丁寧に、スキルをお伝えします。
★開催までの流れはこちらです。
2.健康経営サポートプログラム
健康とは切っても切り離せない、誰にも身近な「食」を通して
企業の皆さまの健康経営をサポートします。
従業員の健康投資を行うことで、ひとりひとりのヘルスリテラシーの向上、
生産性の向上、組織全体の活性化が期待できます。
従業員の健康支援を、経営的な視点から取り組んでいる法人は企業イメージも高く、社会的評価にもつながります。
ワクワクワークの健康経営支援プログラムの特長
◆忙しく、時間がない中でもすぐに実践できる具体的な方法が学べる
◆難しい知識や計算はいらない!たのしみながら、かんたんに実践できで心も体も健康になるための一歩がみつかる
◆毎日のごはんから、SDGsなど社会的な課題についても知識を得て、自己改善が社会改善につながることを実感できる
◆よくあるご質問はこちらからご確認ください。
ワクワクワークの食プログラムでは、食を通してSDGsの学びも得られます。
「持続可能な食」への取組みが認められ、2019年10月にかながわSDGsパートナーに登録されています。
2021年には、農林水産省・消費者庁・環境省連携「あふの環プロジェクト」主催、サステナアワード2020伝えたい日本のサステナブルにて「AgVentureLab賞」を受賞しました。
◆教育機関向け「食」プログラム
幼稚園、保育園から大学まで。
探究学習プログラムの提供から、総合学習、保健体育など、科目を横断した取り組みをサポート致します。
知識だけでなく、体感を通して学ぶことをたいせつに「食」をまんなかに、現代の食に関する課題、持続可能な社会のためにできることなど、実際に自分の目で見て、聞いて、感じながら学ぶ場を提供致します。
◆主な開催実績
・川崎市立幸高校にて半年間にわたる「食プロジェクト」
・近畿大学付属高校の特別プログラム「the Power of Education Week」に登壇
・昭和女子大学グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科 授業に登壇
・【探究学舎監修】「食編スピンオフオンライン子ども料理教室」
開催方法や内容、人数、ご予算などはご要望に応じて対応可能です。
まずはお気軽にお問合せください。
代表紹介・菅野のな
オーガニック料理教室「ワクワクワーク」代表。
2007年の設立以降、これまで延べ8,613名が受講(2020年12月時点)。
『毎日のごはんから私のしあわせをみつける。』ことをモットーに、幼児〜大人向けクラス、講師養成講座、持続可能な食への取り組みにも力を入れている。
企業や学校、イベント等での食育講座や講義講演など食とオーガニック、コミュニティを軸に多岐に渡り活動。自身も2児のママ。
著書:
『みんなで食べたい時短おやつ』(2020年・辰巳出版)
『はじめての常備菜』(2019年・辰巳出版)
『ていねいな時短ごはん』(2018年・学研プラス)
『卵・乳製品なしでもおいしい 今日も手作りおやつをひとつ。』(2017年・朝日新聞社)
『子どもと食べたい時短おやつ』(2015年・辰巳出版)『子どもと食べたい常備菜入門』(2017年・辰巳出版)
お仕事の依頼やご質問はこちらから!
お気軽にお問合せください。