ワクワクワーク公式ブログ

【かんたんレシピ】枝豆で夏バテ対策♪

ムシ暑い日が続きますね。気候の変化で体調を崩しやすい頃です。夏バテしはじめていませんか?だるさ・疲労感・食欲不振など、初夏にも夏バテは起こります。 夏バテにおすすめの食材は・・ 枝豆です! 夏は枝豆を食べて乗…

【最新版】講師養成講座の7つのいいところ~よりよい体制、よりよいフォロー、よりよい時間となるように。

食を大切に、楽しむこと、本当のおいしいを味わうこと。それを伝えていく、あるいは深く学ぶための講座が「講師養成講座」です。 この講座は開講11年目になっていますが、毎年内容をブラッシュアップしています。…

ちょっとしたひと手間で、満足度が違うと実感!〜「食と心のバランス講座(鎌倉本校)」開催レポート

通学クラスで一番人気の「食と心のバランス講座」鎌倉本校で4回目のレッスンを開催しました! 今回のテーマは、 「ていねいな時短とはなにか。続けた先に見えるもの。」この日のメニューは、夏野菜たっぷりの「乾…

まもなく始まる「夏の土用」に食べたい旬とは?

立春、立夏、立秋、立冬。 この日はそれぞれの季節の始まりを示します。 立春、立夏、立秋、立冬の前18日間の期間は全て「土用」と言います。「土用」は年に4回あるんですよ! 立夏の終わりから、立秋の始まりにかけての18…

このたのしさを生徒さんに伝えていきたいです!~「講師養成講座」ご感想

食の大切さを伝える講師を育成する「講師養成講座」。 最終回であるプレレッスンを鎌倉本校とオンラインで開催しました。プレレッスンでは受講生の皆さまが講師役となり、実際に生徒さんにお伝えするように短いレッスンをし…

夏向きの味でおいしかったです!~「伝統を学ぶ!子どもと食べたい旬と行事食の通信クラス」ご感想

野菜について学び、毎月届くレシピで実践し続けられ、日本の伝統・行事食の意味・在り方についての知識も深まり、実践できる!伝統を学ぶ!子どもと食べたい旬と行事食の通信クラス。 行事食だけでなく旬の野菜レシピもあり…

「無」になれて心が穏やかになりました!~「四季のうるおいごはん講座〜夏の編(鎌倉本校)」ご感想

「四季のうるおいごはん講座~夏の編」2回目を鎌倉本校にて開催しました。この講座では、年齢を重ねていくうえで知っておきたいことを食、日々の過ごし方などさまざまな切り口でお伝えしています。6月は、梅干し仕込みとお弁当作…

【大人気!】「愛足るベジタブル」がもさんの夏野菜セットご案内

おいしいお米や柑橘でもおなじみ!和歌山の大人気オーガニック農家さんでありスタッフや認定講師の中でもファンの多い「愛足るベジタブル」がもさんの無農薬・夏野菜セットのご案内です。 枝豆、とうもろこし、きゅ…

カメラがもっと好きになる♪~「料理とひとのカメラ講座」開催レポート

鎌倉本校での撮影でもお世話になっているプロのカメラマン高橋宗正さん学ぶ、「料理とひとを撮るカメラ基本講座」。認定講師のスキルアップを目的に、全2回の勉強会を開催しました! 講座は、カメラの基本機能を知…

役立てられそうなことがいっぱいありました!~「おためし単発レッスン体験会(さいたま校)」ご感想

教室の雰囲気を体験したい方におすすめ「お試し単発レッスン体験会」をさいたま校で開催しました。長年ワクワクワークのSNSを見ていて来てくださった方、お近くにお住まいでご縁を感じていただいた方、食の大切さをお子さまやお…

  • 菅野のなコラム

カテゴリー

月別アーカイブ

書籍

ページトップ