ワクワクワーク公式ブログ

自然の恵みがぎゅっと詰まった宮城県〜「日本一周!ワクワク都道府県別MTG」開催レポート

昨年6月から開催している「日本一周!ワクワク都道府県別MTG」記念すべき10回目は【宮城県編】を開催しました! 東北最大の都市・仙台を中心に、都市と自然がちょうどよく共存する宮城県。太平洋と山々に囲まれ、海の…

梅の甘露煮~梅シロップの梅の利用レシピ~

梅シロップを作った後の梅、皆さまはどうされていますか?梅ジャムよりも簡単にできる、梅の甘露煮のレシピをご紹介。かき氷にそえていただいてもおいしいですよ♪ ◆梅の甘露煮  材料: 梅シロップを作った梅、水(梅と…

講師養成講座10周年記念企画!「講座を受けてみてどうでしたか?」

先日記事にも書かせていただきましたが、講師養成講座は10周年となりました! https://wakuwakuwork.jp/blog-nona-20250502/ 先日認定講師のみなさまに受…

講師養成講座10周年記念企画!「講座を受けてみてどうだった?」②

10周年を迎えた講師養成講座、10周年の記念企画として、認定講師のみなさまに受講してみてどうだったか?という問いに熱いコメントがたくさん集まったので紹介していきます^^今回は第2弾です!第1弾はこちら♪< …

【予告】2025年10月開講「食と心のバランス講座(さいたま校)」

常備菜と献立を学び「私」が自由になる!通学一番人気のクラス「食と心のバランス講座」をさいたま校にて10月に開講します! 無理なく自分らしく、毎日のごはん作りを効率よくたのしめるように。 …

ファミリーデーのイベントにオンライン料理教室はいかがですか?【法人さま向けサービス】

リピート開催続々!福利厚⽣向けや社内イベントにご好評いただいている法⼈向けオンライン料理教室にファミリーデー向けの新サービスが加わりました。 ファミリーデーとは 企業が従業員の家族やパートナーを…

ひと手間がとても大切だと分かりました!~「講師養成講座」ご感想

食を伝える講師を育成する「講師養成講座」オーガニック滋養ごはんコースの実習を鎌倉本校、さいたま校、オンラインの3か所で開催しました。実習では、お米のとぎ方や包丁の持ち方、姿勢など基本的なところから、ていねいに食材を…

食卓に芽吹いたばかりの若葉色が彩りました!~「伝統を学ぶ!子どもと食べたい旬と行事食の通信クラス」ご感想

野菜について学び、毎月届くレシピで実践し続けられ、日本の伝統・行事食の意味・在り方についての知識も深まり、実践できる!伝統を学ぶ!子どもと食べたい旬と行事食の通信クラス。 行事食だけでなく旬の野菜レシピもあり…

おやつから野菜の味を感じていきたいです!~「講師養成講座 卵乳製品なしおやつコース実習」開催レポート

講師養成講座・卵乳製品なしおやつコースの実習を、鎌倉本校とオンラインにて開催しました。 今回の実習では、野菜や素材を生かしたおやつのおいしさ、おいしく作るための素材の扱い方や調味料などについて…

しょうゆが自分で作れるとは思いもしませんでした!~「発酵手しごと講座 秋冬クラス(鎌倉本校)」ご感想

発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」。秋冬クラスの最終回は、濃口醤油を仕込みました。身近な調味料である醤油の歴史や、微生物による発酵のバトンリレーなど、興味深いおはなしの後は、…

  • 菅野のなコラム

カテゴリー

月別アーカイブ

書籍

ページトップ