2025年3月22日鎌倉に通うことを決めて良かったです!~「食と心のバランス講座(鎌倉本校)」ご感想
通学一番人気の「食と心のバランス講座」が最終回を迎えました。今回のテーマは「本当に食べたいものを知る」。黒米のおにぎり、にんじんの春巻き、押し麦と小豆のサラダ、大根と金柑の和え物など、この時期ならではの食材も楽しめ…
通学一番人気の「食と心のバランス講座」が最終回を迎えました。今回のテーマは「本当に食べたいものを知る」。黒米のおにぎり、にんじんの春巻き、押し麦と小豆のサラダ、大根と金柑の和え物など、この時期ならではの食材も楽しめ…
常備菜と献立を学び「私」が自由になる!「食と心のバランス講座」さいたま校2期の最終回を迎えました。 今回のテーマは「本当に食べたいものを知る」。 黒米のおにぎり、簡単滋養みそ汁、押し麦と小豆のサラダ、春…
教室の雰囲気を体験してみたい方におすすめ「おためし単発レッスン体験会」を開催しました。 ありがたいことに最近は遠方からいらしてくださる方も多く、今回も関東だけでなく大阪からもご参加いただいてます^^ …
親子で旬の野菜や行事食などさまざまな食の体験がたのしめる「未来の台所力育成!子ども料理教室 幼児クラス(鎌倉本校)」5回目のレッスンを開催しました。今回のテーマは「春が来た♪ぼたもち風おにぎりをつくろう!」。黄色の…
発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」。秋冬クラスの第3回目は「白味噌」を仕込みました。 自分で仕込んだ白味噌でたくさんのレシピを作りたい!とみなさまたのしみにご参加いただ…
「四季のうるおいごはん講座~春の編」1回目を鎌倉本校にて開催しました。この講座では、年齢を重ねていくうえで知っておきたいことを食、日々の過ごし方などさまざまな切り口でお伝えしています。春の手仕事は、白みその仕込みで…
食を伝える講師を育成する「講師養成講座」。オーガニック滋養ごはんコースの実習を鎌倉本校とオンラインで開催しました。実習では、お米のとぎ方や包丁を持つときの姿勢など、基本的なことや講師として大切にしたいことなどをお伝…
教室の雰囲気を体験してみたい方におすすめ「おためし単発レッスン体験会」を開催しました。神奈川、東京、埼玉、そして石川県からも!今回は総勢11名の皆さまにご参加いただきました。 ご参加いただいた皆さまか…
「食と心のバランス講座」5回目 日曜、木曜、金曜クラスを鎌倉本校にて開催しました。 今回のテーマは「ていねいな野菜の食べ方」。野菜を丸ごとおいしく無駄なくいただく方法や旬を食卓に取り入れる大切さについてお伝え…
鎌倉本校でも大人気の講座「食と心のバランス講座」。「ていねいな野菜の食べ方」をテーマに、さいたま校で5回目のレッスンを開催しました。野菜をおいしく最後まで無駄なく食べる方法や、食を大切にするための考え方をお伝えし、…