年末特別イベント!御礼詣り&年越しそばの会(鎌倉本校)
満席
- 2022年12月27日開催
2022年も残りわずか!1年の締めくくりに、今年出会ったひと、物、事、場や歳神さまへ御礼詣りをしませんか。
目次
茶道師範・目黒さんの案内による鎌倉長谷へ御礼参り
温故知新クラスや食の在り方講座~入門編のゲスト講師としてもおなじみで
鎌倉の歴史、風土に造詣が深い茶道師範の目黒公久さんに案内いただきながら、鎌倉長谷の神社を巡ります。
たくさんお申込みをいただき【満席】となりました。
ありがとうございます!(12月20日追記)
いつもみんなが知らない鎌倉の大切な場所や本当の意味を解説して下さる目黒さん。
今回の長谷寺巡りもディープになるはず。楽しみですね。
俗に、丑寅の方角とは鬼門と言われ、特に平安時代以来、魔を除け災いをもたらす邪鬼を祓うことに、都人は注意し暮らしてきました。
ただ、同時に寅の刻は夜明け前。新しく物事が立ち上がっていく、産声を上げた何かが、少しずつ形を取り始めます。
そんな一年、演じるという役割も持つ巡りの年だった2022年。
そして五黄の寅、壬寅の一年。
いつもの巡りに増して、力強いエネルギーが各所で働いていたかもしれません。
各所今年の御礼へ参るべき場所へ、いくつか行きながら「御礼参りの意味」や、詣り(まいり)を受けることの身体性も共有できたらと思います。
鎌倉本校で年越しそばランチ
御礼参りの後は鎌倉本校で年越しそばをご用意します。
年越しそばはワクワクワークオリジナルレシピ。
「細く長く、健康でいられるよう」
「家の繁栄が、長く続くよう」
という意味が込められている年末の行事食。
縁起をかついだ年越しそばを食べ、1年の疲れを労い、新年のしあわせを祈りましょう!
易(えき)体験します!
癸卯がどんな一年になるか、易を引き、卦を占い、目黒さんが来年の計を読み解いてくださいます!人が集まって引くとより意味が増す易。
どうぞおたのしみに♪
これまでのレポート
⇒北鎌倉宝庵での大切なイベント振り返り>
⇒立春大吉 鎌倉散策特別イベント開催しました!>
日程と受講費
日程
12月27日(火)
時間
9時~14時頃
9時 江ノ島電鉄 長谷駅集合(鎌倉駅から江ノ島電鉄に乗り換え)
受講費
8800円(税込)
※ペイパルでのお支払にも対応しています。
ご希望の方はご相談ください。
場所
江ノ島電鉄長谷駅~神社巡り~
ワクワクワーク鎌倉本校(SUGATA鎌倉1Fキッチンスタジオ)(鎌倉駅徒歩5分)
ワクワクワーク鎌倉本校へのアクセス
お申込みはこちら
注意事項と同意事項
皆さまに気持ちよくご受講いただくために確認していただきたいことになります。少し固い文章ではありますが、たのしい開催のため必ずご一読ください。
お申込み後の流れ
事務局より、土日祝日を除く48時間以内に受付完了の連絡をし、参加仮決定となります。
事務局より連絡後、3日以内に指定口座へ振込、またはクレジットカード決済をお願いします。
※受講費が50,000円以上の場合はクレジットカード決済会社の規約により、決済対象外となります。ご了承ください。
※銀行振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
※振込確認後、事務局からのメール受信をもって参加確定となります。
キャンセルポリシー
・お申込み後のキャンセルおよび返金は致しかねます。
遅刻について
レッスン開始後、10分まで受け付けます。(調理レッスンをはじめる頃です。)
遅れる場合は、必ずご連絡をいただけますようお願い致します。
当日早退したい場合はクラス受付時に講師にお申し付けください。
お子さまを連れてお越しの方へ
・お子さまをお連れになる場合、基本的に自主保育となります。
・一緒に調理することも可能ですが、お子さま連れでない方にとっても、同じくたのしい場であるようにご配慮をお願い致します。(音の出るおもちゃの持込はご遠慮ください。)
その他注意事項
※最少催行人数に満たない場合は、開催を中止または延期する場合がありますことをご了承ください。
・レッスン内容は都合により変更する場合がございます。
・髪の毛が長い方は束ねてください。また、爪は短く切った状態で、マニュキュアやネイルアート(ジェルネイルなど)ははずしてご参加ください。
・手回りの装飾品(指輪・時計・ブレスレットなど)は必ずはずしてください。はずしたものはご自身で保管、管理をお願い致します。
・怪我・火傷がないよう、保護者の方も注意を払うようお願い致します。こちらでも注意致しますが、万が一起きた場合、一切の責任を負いません。
・教室内で他の方に怪我、その他、損失を負わせてしまった場合、負わせた本人が一切の責任を負います。
・SNSに写真を掲載させていただく可能性がございます。
※撮影時には必ずお声かけ致します。
・緊急事態宣言などにより通学での開催が困難となる場合は延期、もしくはオンラインでの開催に変更となる場合がございます。その場合は、レッスン日から2週間前までに事務局よりメールにてお知らせ致します。
ご不明な点やご質問などございましたらお気軽にお問合せください。
⇒お問い合わせはこちら
事務局の返信メールの不着が増えています。
あらかじめ「info@wakuwakuwork.jp」からのメールの受信設定をお願い致します。