オーガニック滋養ごはん
講師認定コース

- 毎日のごはんの大切さを伝える人になりたい!
- ごはんから感じられるしあわせやたのしさを伝えたい。
- 食を学んで家族や地域へ貢献したい。
- 持続可能な食、食の未来に貢献したい
- 好きなことを仕事にしたいけれど、まだ踏み出せていない。
- 食を学んで自分も家族も笑顔で過ごしたい
オーガニック滋養ごはん講師認定コースはそんな方に
おすすめしたい講座です。
毎日のごはんから私のしあわせを見つける
オーガニック滋養ごはん講師としてデビューしませんか?
オーガニック滋養ごはん
講師認定コースとは

食育とオーガニックの基本を学び、講師としての個々の魅力を磨くコースです。
野菜の扱い方、素材を活かした調理法、シンプルな味付けで美味しく仕上げる方法はもちろん、食生活でたいせつにしたい考え方、食から人生をたのしむためのヒントを学べます。
認定後は講師としてていねいな時短で作るオーガニック滋養ごはんの試食会やお話 + 調理付きのレッスンを開講できます。
「毎日のごはんから私のしあわせを見つける。」
オーガニック料理教室ワクワクワークの理念です。
ワクワクワークの料理教室で学んでくださった方からは
毎日、沢山の嬉しいメッセージをいただいております。
- 家庭のごはんの質が上がって家族が喜んでいる!
- 食の囚われ(こうしないと!)から解放されて毎日ごはん作りが楽しい!
- ごはん作りが楽になって、家族とのしあわせな時間が増えた!
そんなメッセージをいただく度に私たちは「この仕事していて本当によかった!!!」と、嬉しい気持ちでいっぱいになります。
食べる人も、つくる人も思いっきり笑顔になれるごはん。
そんななごはんを必要としている人は世の中に沢山いるのに、まだまだ、私たちだけでは伝えきれないのが現状です。
あなたも、私たちと一緒に伝えていきませんか?そして、好きなことを仕事にする喜びを人生で味わいませんか?

ワクワクワークが伝えたい「食」とは?
講師自身が「食」についてより実践し、体験を深め、どのように伝えていくか。
実践を通し、日々の暮らしの中でも答えを見つけていきます。
オーガニック料理教室運営15年の
ノウハウが詰まったカリキュラム
教室運営16年、延べ14,305名(2023年6月現在)の生徒さんと出会ってきた代表の菅野のなと創業者で管理栄養士の松波苗美をはじめとする担当講師が食についてはもちろん、運営について、 講師としての在り方について心を込めて誠心誠意お伝えし、講師となるまでサポートします。
認定講師は全国に250名以上!
通学、オンラインから選べる受講スタイルで、現在、ワクワクワークの認定講師&受講生は250名以上。北海道、宮城、大阪、広島、香川、鹿児島など全国に認定講師が誕生しています。
受講していただくとできること
-
①オーガニック滋養ごはんの試食会や調理つきのレッスンが開講できる。
-
②食育とオーガニックの基本、大切にしたい考え方が分かる。
-
③素材の味を活かしたごはん作りを実践を通してマスターできる。
-
④レッスン計画の立て方、講師としての自分の強みの活かし方が分かる。
-
⑤食を通して 家族や地域に貢献できる。
-
⑥他の認定講師との食のコミュニティができる。
-
⑦ワクワクワークの食プロジェクト、食の活動に参加できる。
-
⑧自分のやりたいことに挑戦する「マイプロジェクト」を企画、運営できる。
-
⑨ワクワクワークの食プロジェクト、食の活動に参加できる。
講座の内容
- 食育とオーガニックの歴史
- 講座の組み立て方
- レッスン計画、買い出しリストの作成の仕方
- 食の問題=添加物・調味料について
- 調理スキルアップレッスン
- 講師としてのお話トレーニング
- プレレッスン など
全講義終了後に試験がございます。
※講座以外にも、自宅での実践やレポート提出などしっかりと学んでいただくための課題あり。

受講生インタビュー
-
加藤明子さん
「家族を大切にしながら自分のやりたいことをする」という内容に、自分の理想が重なりました。
つづきを読む
-
経験もない私が行って本当に大丈夫かな、と最初は不安でしたが、料理のことや大切にしている食についての考えをこんなにイチからていねいに教えていただけるんだ!と安心したのをよく覚えています。
料理だけでない「食」全てに関わること、日々の生活や人生まで見つめることが出来たのは驚きでした。食に対して同じ気持ちの仲間がいることは大きなエネルギー源です。
-
手塚志穂さん
子育てや仕事と両立しながら自分のやりたいことができている!という充実感があります。
つづきを読む
-
受講前は講師として自分の足りない部分は食の知識だと思っていましたが、飾らない自分らしい講師像をどう表現していくかの大切さに気づかせてもらえました。
調理法や調味料の選び方などの知識を学ぶ時間もありますが、それよりも講師としてどうありたいか、どういうレッスン運営であるべきかを考えながら受講していったことが印象的です。
自分らしさに自身がつきました!
-
井上理恵さん
ずっとやりたかった「地元で食を伝える活動」ができるようになりました。
つづきを読む
-
学びと実践を通して度胸がつき、何でもやってみようと思えるようになったことが大きな変化です。
レッスンで生徒さんに私たちが伝えたいことが届いた時。皆さんが講座を通して変化していく様子を見るととても嬉しくなります。仲間と同じ方向を目指して、熱く進んでいるときも楽しいです!
これからはもっと多世代に食の大切さを伝えていきたいと思っています。
-
須藤友美さん
子育てや仕事でバタバタと同じように過ぎていく日々にもっと自分らしく頑張れる場が欲しいと思っていました。
つづきを読む
-
説明&相談会で言われた「気になって来てくれたってことは、やりたいってことだと思いますよ♪」という言葉で受講を決意!こうあるべき!というとらわれを捨て、食生活がシンプルになっただけでなく、やりたいことが見つかって、自分の軸が整ったのを実感しています。
もやもやを抱えて疲労していた少し前の自分にさよならした今がとっても心地いいです!

オーガニック滋養ごはん
講師認定コース・日程
なるべくオンラインクラス
◆9月開講クラス【募集中】
講義はオンライン受講(一部実習あり)、
実習は鎌倉本校で行います。
オンライン受講日
9月19日 (火) 21時30分~22時30分 オリエンテーション
9月26日(火) / 10月3日(火) / 10月17日 (火)
10月31日(火) / 11月14日(火) ※ / 11月28日(火)
各回とも21時30分~23時
12月9日(土) 10時〜12時30分頃※
※はSコースのみ
通学受講日
11月18日(木) / 12月16日(土)
各回とも10時~15時
※選択されるコースによって開始時間、終了時間は異なります。
完全オンラインクラス
◆9月開講クラス【募集中】
講義、実習ともに
すべてオンラインで行います。
オンライン講義受講日
9月19日 (火) 21時30分~22時30分 オリエンテーション
9月26日(火) / 10月3日(火) / 10月17日 (火)
10月31日(火) / 11月14日(火) ※ / 11月28日(火)
各回とも21時30分~23時
オンライン実習受講日
11月18日(土)10時~12時30分頃
12月9日(土) 10時〜12時30分頃※
12月16日(土) 10時~13時頃
※はSコースのみ
※選択されるコースによって開始時間、終了時間は異なります。
通学会場:ワクワクワーク鎌倉本校
(神奈川県鎌倉市・SUGATA鎌倉1Fキッチンスタジオ・鎌倉駅徒歩5分)
ワクワクワーク鎌倉本校(SUGATA鎌倉1Fキッチンスタジオ) / ワクワクワーク鎌倉本校へのアクセス
※会場は変更となる場合がございます。
ご興味のある方はオンラインでの説明会、
または教室での説明会にご参加ください。
説明会のご案内
説明会当日は活躍中の認定講師が担当します。
- 講師養成講座を詳しく知りたい。
- 私に合ったコースが知りたい!
- 私が受けても大丈夫?
- オンライン受講ってどういう感じなの?
- どんな人が受けているの?
- 欠席してしまったらどうなるの?
- 赤ちゃん連れはOK?
- 認定講師になったらどんなことができるの?

平日夜、土日、オンライン開催などの
ご都合に合わせて選択できます。
少人数でじっくりお話ししましょう!