2023年9月21日自分の心と向き合えたことは何よりの財産となりました!~「食と心のバランス講座(鎌倉本校)」ご感想
常備菜と献立を学び「私」が自由になる!「食と心のバランス講座」。月1回半年間のレッスンの最終回を迎えました。 今回は「本当に食べたいものを知る」をテーマに半年間のレッスンを振り返りました。 旬の野菜たっ…
常備菜と献立を学び「私」が自由になる!「食と心のバランス講座」。月1回半年間のレッスンの最終回を迎えました。 今回は「本当に食べたいものを知る」をテーマに半年間のレッスンを振り返りました。 旬の野菜たっ…
人のつながりによって、私と私の家族の『まいにち』を楽しく。『衣・食・住』『季節』『子どもの成長』をキーワードにワークショップを開催しているstudioCLIP(スタディオクリップ)さんの「おけいこクリップ」にて、第…
世界の皆さまとオンラインでつながっておにぎりを握る「おにぎりキャラバンワールドトリップ」第6弾としてポーランド編を開催しました。 今回の時差は7時間!日本は18時、ポーランドは11時からの開催となりま…
食にまつわるあらゆる時間を味わい、連綿と続いてきた日本の食から本質を見つめる「食の学び温故知新クラス」3回目を開催しました。 今日のテーマは「行事と食」。日本人が古くから伝えつないでいる行事と食、暦に…
食にまつわるあらゆる時間を味わい、連綿と続いてきた日本の食から本質を見つめる「食の学び温故知新クラス」3回目を開催しました。 今日のテーマは「行事と食」。日本人が古くから伝えつないでいる行事と食、暦に…
「毎日のごはんからSDGsを学ぼう」をテーマに、川口市放課後子供教室 朝日東ホッと大夢さまにて出前授業を開催しました。 クイズも交えながら食品ロスや毎日のごはんの大切さをお伝えし、子どもたちにもたのしくわかり…
「発酵に興味がある!」「発酵調味料を作れるようになりたい」という生徒さんのリクエストにお応えし5月より開講した「発酵手しごと講座 春夏クラス(鎌倉本校)」。ありがたいことに春夏クラスはあっという間に満席となり、たく…
私たちがセレクトしたおいしい食材を皆さまへお届けする取り組み。もっと皆さまにご紹介&お届けしたい!そんな思いから第1弾として始まった全国屈指の漁港である島根県浜田港から産地直送で届く「おさかなおまかせセット」!毎回…
発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬をたのしむ「発酵手しごと講座」。4回目のレッスンは「白醤油」を仕込みました。 座学では醤油のはじまりや、日本津々浦々の特徴的な醤油をご紹介。5種の効き醬油クイズでは見…
無理なく自分らしく、毎日のごはん作りを効率よくたのしむ。「食と心のバランス講座」5回目を鎌倉本校にて開催しました。 今回のテーマには「冷え取りから感じる私と食」。冷えとは何か?冷え取りの具体的な方法に…