2020年10月25日お茶の実・シソの穂摘み体験♪~清川村よってけさん✕ワクワクワーク里山プロジェクト
神奈川県のほぼ中央部にある清川村の古民家カフェ「よってけさん」 との里山プロジェクト。 創業者・松波苗美と認定講師・鈴木薫が9月末に訪問したときの様子をレポートします♪この時期は彼岸花の紅が鮮やかです。 懐かしさ…
神奈川県のほぼ中央部にある清川村の古民家カフェ「よってけさん」 との里山プロジェクト。 創業者・松波苗美と認定講師・鈴木薫が9月末に訪問したときの様子をレポートします♪この時期は彼岸花の紅が鮮やかです。 懐かしさ…
「毎日のごはんを栄養たっぷり、簡単に作りたい!」「自分のペースで好きな時間に学びたい!」という方におすすめの【毎日のごはん応援コース】通信クラススターターセット。 ご受講中の宜子様より、素敵なご感想をいただ…
「未来の台所力育成!子ども料理教室<小学生クラス>」最終回のレッスンを開催しました。 最終回のテーマは「地球のためのごはんを考えよう」一見、難しいように感じますが、今までのレッスンで伝えてきたことの…
「みんなで食べたい時短おやつ」発売を記念して、「出版記念♪卵乳製品なしバナナケーキオンラインレッスン」を開催!デモンストレーションをしながら、ふんわりおいしく作るコツをお伝えしました。 簡単であっと…
今、麹を使った発酵食品の素晴らしさが改めて見直されています。 「発酵のメカニズムについて詳しく知りたい!」 「菌にはどんな種類があるの?」 「うま味ってどうやってつくり出されるの…
「子どもの励みになっているもの」「クッキー作ったよー!食べるー?」もうすぐ小学生の息子、 最近おやつをつくっても 「いらなーい」とつれない素振り。でもそっと机に置いておくと、 あっという間になくなっている…
0才から100才まで全員参加型のつながるマルシェよっといでマルシェ。さまざまな状況を考慮して今年は一度も開催できていなかったのですが、「やっぱりマルシェやりたいね!」「今の状況でもできる形ってなんだろう??」 そん…
「おにぎりの形が思うようにならない」「作ったおにぎりを子どもがあまり食べてくれない・・・」などのお悩み、「もっとおにぎりを上手に握りたい!」との声にお答えし、おいしく握ろう!おにぎりキャラバン特別編グループレッスン…
このところすごい量の食プロジェクトや講座がはじまっています。食の100年プロジェクトについてはこちらです!子どもたちに食を伝えることはもちろん、出版記念イベントから、面白くてマニアックな食の講座までたくさん開講中で…
「卵乳製品なしのおやつっておいしいの?」「アレルギーと向き合った先輩ママの話が聞いてみたい!」「みんなで一緒に食べられるおやつ作りを知りたい!」 そんな方へ。 「みんなで食べられるおやつ」を楽しむイベントを開催しま…