2024年8月31日料理という日常の中で、非日常を味わう時間。
代表菅野のなのコラムでもご紹介した皆さまのお悩み。 教室にきてくださる生徒さんは、毎日のごはんづくりのお悩みを持って参加してくださる方がほとんです。 「1日中ずっとキッチンに立っている感じ。たま…
代表菅野のなのコラムでもご紹介した皆さまのお悩み。 教室にきてくださる生徒さんは、毎日のごはんづくりのお悩みを持って参加してくださる方がほとんです。 「1日中ずっとキッチンに立っている感じ。たま…
「四季のうるおいごはん講座~秋の編」1回目を鎌倉本校にて開催しました。 この講座では、年齢を重ねていくうえで知っておきたいことを食、日々の過ごし方などさまざまな切り口でお伝えしています。 今月は、お魚を…
発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」春夏クラスの第3回は塩みりんを仕込みました。 十五夜や二百十日など秋を感じるおはなしに始まり、仕込みでは和気あいあいと和やかな…
2015年に開講以来、今までに誕生した食の講師は全国270名以上。今年はその全国の認定講師が中心となって、各所でイベントを実施しています。マップにするとこんな感じです。 さらっと書いてますが、これはす…
ワクワクワークの料理教室は担当の認定講師がチームになってレッスンを行っています。 メイン講師、サブ講師、アシスタント講師など役割と担当する仕事はそれぞれですが 受講生の皆さまに満足していただき、今からで…
おかげさまでオーガニック料理教室開講18年目をむかえるワクワクワーク。 代表菅野のなと創業者松波苗美が教室開講から今までの歩みを振り返る本音トークライブを開催しました。 子どもと食について、教室…
「四季のうるおいごはん講座~秋の編」1回目を鎌倉本校にて開催しました。 この講座では、年齢を重ねていくうえで知っておきたいことを食、日々の過ごし方などさまざまな切り口でお伝えしています。 今月は…
今年ものこり4ヵ月!実りの秋がもうすぐやってきますね。みなさんは、この秋にやってみたいことってありますか? ワクワクワークの認定講師&受講生は現在270名以上!北海道から沖縄まで、全国各地に認定講師が…
夏休み中の子どもたちも参加してくれて、夏の話題盛りだくさんで開催しました! 夏休みのごはんの思い出では、「キャンプで流しそうめんを食べたことが思い出です!」「田舎の祖母が毎年とうもろこしを畑で作ってく…
無理なく自分らしく、毎日のごはん作りをたのしむための方法やポイントを学ぶ、ワクワクワーク通学クラス一番人気の「食と心のバランス講座」。 こちらの講座の5回目を受講された、黒沢 亜希子さまが素敵な感想を…