ワクワクワーク公式ブログ

レッスン紹介&イベントレポ

実践しながらスキルアップ!~「料理とひとを撮るカメラ基本講座」開催レポート

鎌倉本校での撮影でもお世話になっている プロのカメラマン高橋宗正さんと学ぶ!「料理とひとを撮るカメラ基本講座」。 認定講師の活動のスキルアップとして 全3回にわたり開催した勉強会の最終回でした! …

子どもたちの個性と内面の変化も大切にしています!~子ども料理教室<幼児クラス>(鎌倉本校)

2 歳~小学校低学年までの親子を対象にした「未来の台所力育成!子ども料理教室〜幼児クラス(鎌倉本校)」が6月開講します!子どもたちにも馴染みのある季節のイベントを通して、行事食や旬の野菜を学び子どもの台所力を育む、…

たのしかった!明日も来たい!~「未来の台所力育成!子ども料理教室〈幼児クラス〉」開催レポート

親子でたのしい食の体験!子どもたちにも馴染みのある季節のイベントを通して、行事食や旬の野菜を学び子どもの台所力を育む、親子向け料理教室。「未来の台所力育成!子ども料理教室<幼児クラス>」5月のレッスンを開催しました…

「何を、誰と、どんな風に食べてきたのか。」食の歴史を紐解く旅へ~講師目黒さんからのメッセージ

食と歴史について深く学ぶ特別編、「食の歴史講座オンライン~近現代編」。講師を務めて下さる茶道師範の目黒公久さんからステキなメッセージをいただきましたのでご紹介しますね♪ いつも平日の夜の講座やお散歩ワーク、…

常備菜の広がりが自分の時間(ゆとり)をつくり、豊かに暮らせるんだなと思いました!~「食と心のバランス講座」開催レポート

常備菜と献立を学び、「私」が自由になる! 「食と心のバランス講座」2回目のレッスンを開催しました。 今回のテーマは「常備菜と保存食」。 常備菜と保存食の違いや 取り入れ方のお話、 そして今日からすぐに…

カメラも料理と通じる部分が多くておもしろいですね!~「料理とひとを撮るカメラ基本講座」開催レポート

プロカメラマンの高橋宗正さんをゲスト講師にお迎えして 認定講師向け勉強会「料理とひとを撮るカメラ基本講座」をしました♪ 今回のテーマは陰影について。 撮影に役立つレフ版をみんなで作って、 レフ版の効果や…

毎日のごはん作りのハードルが下がりました~「食と心のバランス講座」開催レポート

鎌倉本校人気の講座 「食と心のバランス講座」が開講しました! 半年後、無理なく自分らしく、 毎日のごはん作りを効率よく楽しむ。 そんな思いをテーマに、半年間たのしく学んでいきます♪ 初回は「まごわやさ…

野菜の甘さも、わかめの厚さにもびっくりです!~「季節のごはんクラス(鎌倉本校)」開催レポート

旬の食材を使った行事食や季節の手しごとを学ぶ季節のごはんクラス<鎌倉本校>を開催しました♪ 今回のテーマは「鎌倉の旬!わかめとしらす」鎌倉でとれた旬のわかめとしらす、そしてこちらも今が旬のたけのこも使…

今まで作ったたけのこごはんの中で一番おいしかったです!~「季節のごはんクラスオンライン」開催レポート

旬や季節の行事食をたのしむ『季節のごはんクラスオンライン』、今が旬のたけのこでたけのこごはんをつくりました。 「初めてゆでたので、無駄なくおいしく食べる方法を教えてほしい」 「たけのこごはん以外のレシピも教え…

旬の野菜に触れて、行事食を楽しみました♪~「未来の台所力!子ども料理教室<小学生クラス>(鎌倉本校)」開催レポート

子どもたちの「やってみたい!」を大切に、豊かな感性を育む「未来の台所力育成!子ども料理教室〜小学生クラス」2回目を開催しました。 今回は「端午の節句を祝おう♪」をテーマに 中華風おこわ、わかめスープ、キャベツ…

  • 菅野のなコラム

カテゴリー

月別アーカイブ

書籍