2019年8月21日今の運命をたのしもう。
先日話した内容です。 忙しい日常だけど、やりたいことをやるには?という質問がありました・・ できていない自分や理想と違う部分を見るのではなく、目の前の「今」を見つめます。 そして、「今」の運命にエネルギーを最大限注ぎ…
先日話した内容です。 忙しい日常だけど、やりたいことをやるには?という質問がありました・・ できていない自分や理想と違う部分を見るのではなく、目の前の「今」を見つめます。 そして、「今」の運命にエネルギーを最大限注ぎ…
このたび世界食料デーキャンペーン2019「Zero Hunger Challenge for AFRICA」に 参加させていただくことになりました! 私自身は恐れ多くも、インフルエンサーとして、 認定講師陣も…
おうちでちいさな頃から台所に親しみ、体感していくことは、 親はちょっと大変だけど、家族の毎日を豊かにしてくれます。 「食育」という言葉の産みの親、明治期に活躍した食養医学の祖とされる石塚左玄さんも「食育は家庭で行うも…
「食」と向き合うことは、難しいことでも 真面目すぎることでも何でもなくて、 日々どこからでもはじめられます。 「何を食べたいと思っているか」を キャッチして少しでも自分のために叶えていく。 ちょっとあれが食べた…
みんなでごはんを食べることは、温かな繋がりを感じる、かけがえのない時間です。 「同じ釜の飯」と言ったりしますが、 家族でなくても一緒にごはんを食べる時間を重ねると育まれる何かがあると、料理教室を運営をする中で、感…