2020年04月25日
いまこそ食を伝えよう!~リアルタイム活動レポート
住んでいる場所も環境も年齢もさまざまな認定講師ですが、「いまこそ食からできることを届けたい」と、食を伝えるライフワークをたのしみながら活動中です!

2020年04月25日
住んでいる場所も環境も年齢もさまざまな認定講師ですが、「いまこそ食からできることを届けたい」と、食を伝えるライフワークをたのしみながら活動中です!
2020年04月08日
大学では食物栄養を専攻し管理栄養士を取得。ずっと食を大切にしてきたのに、子どもが生まれてからは食について悩み、行き詰まりを感じていました。
2020年03月17日
実際にレッスンで教えるメニューを作って学ぶ実習のある講師養成講座。そんな実習の内容をご紹介します。
2020年02月28日
講師養成講座の最終回のプレレッスンは緊張感がありながらも経験が学びになることを実感する機会になります。そんなプレレッスンの様子をご紹介します。
2020年02月15日
食生活の見直し、常備菜についてなど「ていねいな時短」のコツを伝える「食のお話会」を開催できる食のお話アドバイザー養成講座の魅力をご紹介します。
2019年12月12日
食の仕事の経験もないのに大丈夫かな…という気持ちからスタートした私の講師活動の様子やターニングポイント、これからやりたいことをお話します。
2019年11月17日
何か新しいことを始めるには勇気がいり、自分の中で言い訳を作って後回しにしがちですが、そんな自分に変化がありました。
2019年11月08日
認定講師1期生であり、現在は鎌倉本校代表講師としてレッスンを支える薫さんに、認定講師としてのこれまでの歩み、これからの食への思いを伺いました。
2019年10月23日
息子の食事やおやつに悩んでいた時に、のなさんの著書に出会い、手作りおやつの概念が変わったことが講師養成講座を知るきっかけでした。
2019年10月23日
食育を学びたいという気持ちと、人の相談に乗ったり、お話をすることがもともと好きだった私ですが、もっと基本的な「食」の知識が必要だなと感じていました。