ワクワクワーク公式ブログ

銀杏の殻のむき方♪旬を手間ひまかけて楽しもう!

こんにちは!naemiです。

銀杏について、あのかたいから殻どうやったらいいの?
とのご質問をいただいたので

銀杏のおいしさを知っていただくべく、
ここで詳しくお伝えしたいと思います!^^

イチョウの実の銀杏は古くからせきを止め、痰を切ると言われています。
また血栓を防ぎ脳を活性化するとも言われています。

まず、この銀杏
ここまでするのに大変な手間がかかっています。

一つ一つ拾うのですが、
この白い殻が落ちているわけではありません。
落ちているの見たことありますか。

オレンジ色したぶよぶよの実を拾ってきて
水につけて、何十回も洗って中身を取り出します。

それから白い殻をひとつずつ、ペンチ(プライヤ―)でパチンとわります。

割った銀杏をひとつずつ殻から取り出します。

お鍋に銀杏と水をひたひたに入れ、ひとつまみの塩を加えて火にかけます。

沸騰したら、おたまでつぶさない程度にぐるぐる押しながら回します。

まわしていると自然に皮がとれてきます。

中にはとれない頑固ちゃんもいくつかいるので^^
手でそっとむきます。

はい!できました。これが仁(じん)と呼ばれるものです。

茹でたてはそれだけでもおいしいですよ。

季節の手間を楽しんでいきましょうー!

この記事をシェアする
  • Twitter
  • Facebook
  • Facebook
  • 菅野のなコラム

カテゴリー

月別アーカイブ

書籍

ページトップ