ワクワクワーク公式ブログ

木田純

ふきのとうみそで感じる春の訪れ~「おにぎりキャラバンオンライン」開催レポート

3月になり、春のあたたかさが待ち遠しい日に「おにぎりキャラバンオンライン」を開催しました。 参加くださるみなさまから自宅近くでどんな春の訪れが感じられますか、とお聞きし「スーパーに新玉ねぎや菜の花が並…

東京都立狛江高校にて320名の高校生に出前授業を開催しました。

東京都立狛江高等学校さまからご依頼をいただき、「毎日のごはんからSDGsを学ぶ」をテーマに出前授業を開催しました。 授業では、クイズを交えながらフードロスについて、私たちにもできることを一緒に考えます…

自分の食べたいものが見つかりました!〜「食と心のバランス講座(鎌倉本校)」開催レポート

通学一番人気の「食と心のバランス講座」が最終回を迎えました。 今回のテーマは「本当に食べたいものを知る」。黒米のおにぎり、にんじんの春巻き、押し麦と小豆のサラダ、大根と金柑の和え物など、この時期ならで…

感動のおいしさ!火鉢を囲んでお米の食べ比べ体験〜「コンコントフィールド お米の原種「亀の尾」食べ比べ体験」開催レポート

神奈川県新松田にある、里山の水源再生に取り組みながら農業をされている「コンコントフィールド」さんで、お米の食べ比べ体験を開催しました。 お米の原種「亀の尾」と神奈川県産「はるみ」を炭火炊きで!炊飯の準…

声だけでなく心もほぐれた素敵な講座でした。〜「ボイトレ講座」開催レポート

ゲスト講師にオペラ歌手の濱名さおりさんをお迎えし認定講師&受講生向けのスキルアップの場として「ボイトレ講座」を開催しました。 緊張で声が震えてしまう、はっきり喋るには、認定講師として活動するなかで声に…

買い物から調理法まで考えてつくったよ!〜「未来の台所力育成!子ども料理教室 小学生クラス(鎌倉本校)」開催レポート

「未来の台所力育成!子ども料理教室 小学生クラス(鎌倉本校)」3回目のレッスンを開催しました。 今回のテーマは「冬の野菜を味わおう!」みんなで鎌倉本校近くの市場へ買い出しへ行き、何を作るか考えました。…

皆さんのレッスンがとても学びになりました!~「講師養成講座」開催レポート

オーガニック滋養ごはん講師に向けて、さらに学びを深めるための常備菜コースが最終回を迎えました。 最後はプレレッスン、それぞれが常備菜の講師として、これまでの学びを元に短いレッスンを行います。 3…

せわしない年末に一息入れさせていただきました。~「ありがとう2024!クリスマス&忘年会(鎌倉本校)」開催レポート

リビングのような居心地のいい鎌倉のサテライト会場NIHOさんにて、通学生限定の「ありがとう2024!クリスマス&忘年会」を開催しました♪ いつものレッスンとは少し違った雰囲気で、ゆったりとお話すること…

マインドやとらえ方が変わってきています!~「食と心のバランス講座(鎌倉本校)」開催レポート

鎌倉本校で「食と心のバランス講座」の3回目を開催しました! 今回のテーマは「ていねいな時短とは何か。続けた先に見えるもの」。 これまでのレッスンをとおして、皆さまがおうちで実践したことや、気づい…

毎日のごはんに常備菜を取り入れたいです!〜「食と心のバランス講座(鎌倉本校)」開催レポート

通学一番人気のクラス「食と心のバランス講座」鎌倉本校にて、木曜、金曜、日曜クラスを開催しました。 この講座では、半年間で無理なく自分らしく、ごはん作りを効率よくたのしむことを学びます。 2回目の…

  • 菅野のなコラム

カテゴリー

月別アーカイブ

書籍