2021年11月24日食の学びと活動ができる、唯一無二の場所です!
2015年にスタートした、食を伝える講師になる「講師養成講座」は開講して7年目となりました。私が1期生として受講した頃には想像できなかったくらい、全国にたくさんの認定講師の皆さまがいて日々たのしく活動しています。 …
2015年にスタートした、食を伝える講師になる「講師養成講座」は開講して7年目となりました。私が1期生として受講した頃には想像できなかったくらい、全国にたくさんの認定講師の皆さまがいて日々たのしく活動しています。 …
私達の料理教室、ワクワクワーク鎌倉本校は、創業15年ヨガピラティススタジオSUGATAさん内にあります。私達は季節ごとおいしいものをいっぱい食べて日々大笑いしている感じで、太るような食生活ではもちろんないし、レッス…
先日、川崎市平間小学校PTAのみなさまへ 「毎日のごはんからSDGsを学ぼう!」をテーマに オンライン講演をさせていただきました! 平間小学校の取り組み、本当にずっと素敵で! 第4回ジャパンSDGsアワードの…
鎌倉本校への移転を記念して、1部はキッズも一緒にわいわいと、2部はゆったり大人な雰囲気でイベントを開催しました。 おにぎりクイズをしておにぎりを握ったり、 毎日のごはん作りや日々のリフレ…
鎌倉本校初開講!『季節のごはんクラス~無農薬生姜でジンジャーレモンシロップ&おやつを作ろう♪』を開催しました。 埼玉県小川町にある、無農薬・無化学肥料での野菜作りに取り組んでいる横田農場さんの生姜を使った、…
先日講師養成講座についてまとめた記事を書きました。 受講生述べ170名となった講師養成講座ですが、ここまで続け、進展することができたのは「1期生に恵まれたこと」これが大きいのではないかと思っています。下の写真…
すぐに生かせる毎日のごはんの基礎やコツを学ぶ、 「毎日のごはん入門講座オンライン」の最終回を開催しました! 3回目のテーマは「野菜を無駄なくいただくには」 野菜を余すところなくいただく方法や、茹で汁が出汁…
常備菜と献立を学び、「私」が自由になる! 「食と心のバランス講座」 3回目のレッスンを開催しました。 「ていねいな時短とは何か」をテーマに、 慌ただしくすぎる毎日のなか 少し立ち止まって考える時…
毎年大好評いただいているワクワクワークのオリジナルカレンダー。2022年版が発売になりました!※たくさんのお申込みありがとうございます!2022年版カレンダーは完売致しました。(12月20日追記) …
社内満足度95%!たくさんの嬉しいご感想をいただいている福利厚生向けオンライン料理教室。 年末に向けて、ありがたいことにたくさんの開催が決まっています! ゆかりのある土地の新鮮野菜をお届けしての…