2020年12月31日最終回!時短おやつが大切にしていること〜「私と時短おやつストーリー⑳副代表・松波苗美」
『みんなで食べたい時短おやつ』(代表菅野のな著)の出版記念企画としてスタートした、ワクワクワークの卵乳製品なしおやつコース認定講師による「私と時短おやつ」をテーマにしたリレーブログ。第20回目、ついに最終回…
『みんなで食べたい時短おやつ』(代表菅野のな著)の出版記念企画としてスタートした、ワクワクワークの卵乳製品なしおやつコース認定講師による「私と時短おやつ」をテーマにしたリレーブログ。第20回目、ついに最終回…
毎年恒例の、ブログでの1年振返り♪今年も少しずつ書いていきますね! この記事では企業や教育機関向けの取組みについて振返ります。 2020年は、企業や教育機関向けのオンライン研修、高校での食プロジェクトの実施、出前授業…
このところ、オンライン研修、出前授業、福利厚生の親子レッスン、幼稚園での講演などなどオンラインのご依頼を全国からたくさんいただいております。 オンラインに関しては2017年から取り組んでおり、だいぶ工夫を重ねてきてい…
神奈川県のほぼ中央部にある清川村の古民家カフェ「よってけさん」 との里山プロジェクト。 先日、創業者・松波苗美と認定講師達で 清川村の皆さんと餅つきを行いました。 紅葉が映える、雲ひとつない晴…
参加者1000人達成間近!のおにぎりキャラバンオンラインを経てこれまでたくさんのおにぎりと出会い、自由で奥深いおにぎりの魅力をもっと伝えたい!と開催した「おにぎりレシピコンテスト」 ありがたいことに、…
オーガニック料理教室ワクワクワークも設立より14年!食と食育を伝えること、ひたすらに取り組み続けています。2015年からはじめた講師養成講座も今年受講生100名に到達。北海道から熊本まで全国に食のたのしさを届けたい…
第一回目となるおにぎりキャラバンレシピコンテストを開催しました! ありがたいことに、総勢83件の応募をいただきました。ご応募いただいた皆さま、本当にありがとうございます! どれも素敵なおにぎりが並ぶ中、…
おにぎりの日を作りました 子どもができて、子どものごはんをいろいろ考えるようになって、あれもこれも少しずついろいろ食べて欲しいと頑張る私に、 「ごはんはおにぎりとお味噌汁だけで十分なんだ」 と気づかせてく…
先月も一緒に夕ごはんつくりをした企業の労働組合の皆さまと2回目のオンライン料理教室を開催しました。 今回は滋養のあるごはんづくりのポイントや野菜を無駄なくいただく方法などもお伝えしつつ忙しい方にこそ実…
早いもので、今年もあと2ヵ月をきりましたね。 寒くなるこれからの季節、ゆっくりことこと豆を煮るのもたのしい時間です♪今年はおうちで“黒豆”を煮てみませんか? 自宅で豆を煮てほしい!そんな願いを込めて、 「お豆のある…