2022年7月23日横田岳さんと学ぶ!~「食農めぐるオーガニック勉強会」開催レポート
横田農場の横田岳さんをお招きし、テーマ「100年後に残していきたい日本のくらし」についてお話していただきました。 地産地消と言われているが昔は本当に地産地消なの?そもそも地産地消っていつからなんで言わ…
横田農場の横田岳さんをお招きし、テーマ「100年後に残していきたい日本のくらし」についてお話していただきました。 地産地消と言われているが昔は本当に地産地消なの?そもそも地産地消っていつからなんで言わ…
旬の野菜をたくさん使い、簡単シンプルで続けやすい常備菜を学ぶ、「常備菜入門クラス~春夏編」(鎌倉本校)2回目を開催しました♪きゅうり、なす、枝豆の3種の野菜をベースに それぞれ2品展開メニューを作りましたよ^^ご参…
「常備菜入門クラス春夏編~鎌倉本校」の2回目のレッスンを開催しました。 きゅうり、なす、枝豆の3種の野菜をベースに それぞれ2品展開メニューを作りました。 真夏の暑さに備えて、夏に補い…
私たちがセレクトしたおいしい食材を皆さまへお届けする取り組み。そのうちの1つ、全国屈指の漁港である島根県浜田港から産地直送で旬のお魚が届く「産地直送!おさかなおまかせセット」。毎回届くおさかなの鮮度とおいしさは格別…
旬の食材を使ったごはん作りや行事食、季節の手しごとを楽しむ、「季節のごはんクラス」4回目を開催しました。夏野菜のピクルス、トマトソース、米粉のニョッキを作りましたよ^^ご参加の皆さまからステキな感想をいただきました…
外は暑い日差しの鎌倉本校で、季節ごはんクラスを開催しました。 今回は彩り豊かな夏野菜を使ったピクルスに、 簡単でアレンジ自在なトマトソースと米粉のニョッキを作りました。 そして、通学クラスだけの…
日本政策金融公庫総合研究所より出版されました、「時間と空間の常識に挑む小企業~ニューノーマルの先端をゆく発想~」に事例「画面の向こうに食の温もりを」としてコロナ禍からのオンライン料理教室について株式会社ごはんのこと…
鎌倉本校のキッチンがあるSUGATA鎌倉の皆さまとの特別コラボイベント!「夏休み!子どもおやつ教室×おとなヨガクラス」のご案内です。こちらのクラスは続々とお申込みいただき【残1】となっております。気になる…
2020年からはじまっている、全国の認定講師の皆さまとの新しい取り組み。食育研究ラボラトリーこと「食研ラボ」。食の中でも「私が深く知りたいこと」「自分の興味関心」を深堀り、テーマを定めて自由に研究を進めます。1期の…
「もう献立に迷わない!安心、簡単、しあわせ時短ごはんをつくろう」1回目を開催しました♪ 今回は「“栄養満点”時短ごはん」!家族が喜ぶしあわせごはんをつくろう」をテーマに ごはん作りをたのしむために知るとラク…