ワクワクワーク公式ブログ

ワクワク編集部

常備菜のハードルが下がりました!~「食と心のバランス講座」開催レポート

常備菜と献立を学び、「私」が自由になる! 「食と心のバランス講座」2回目のレッスンを開催しました。 今回は「常備菜と保存食」をテーマに、 乾物を使ったメニューがたくさん♪ 常備菜と保存食の違いや …

オンライン??気になるけれど、何だか不安!という方へ

講座にミーティングに、大活躍!今やワクワクワークには欠かせなくなっているオンライン♪ ほぼ毎日、誰かがどこかで使っているのでは?というほどの活用ぶりです! 家で参加できて、便利なのはわかるけれど使ったことないし何だか…

胸がいっぱいすぎる!~「おにぎりキャラバンワールドトリップ」開催レポート

第1回おにぎりキャラバンワールドトリップ!カンボジア編を実施しました! 世界と繋がる感動とよろこびで頭いっぱいになるくらいのしあわせがありました。 カンボジアのみなもニコニコおに…

お寺の名前が語源?!〜神奈川の郷土料理「けんちん汁」

住んでいる地域、生まれ育った地域に伝わる郷土料理をご存知ですか?郷土料理は、各地域の産物を活用し、風土にあった食べ物として作られたもので歴史や文化とともに代々受けつがれています。今回は神奈川県の「けんちん汁…

五分づきごはんがおいしかった!〜「未来の台所力育成!子ども料理教室〜小学生クラス」開催レポート

ごはんとみそ汁が自分で作れるようになる「未来の台所力育成!子ども料理教室〜小学生クラス」が鎌倉本校で開講しました。 初めての場所とお友達に、ちょっとドキドキの子ども達でしたが「好きな野菜は、にんじん!…

野菜を丸ごと食べて、地球にやさしくなりたい!~つくる!食べる!感じる!『オンライン子ども料理教室~小学生クラス』最終回開催レポート

地球のためのごはんを考えよう!「100年先に残したいごはん♪」をテーマに、つくる!食べる!感じる!『オンライン子ども料理教室~小学生クラス』最終回のレッスンを開催しました。 今回のメニューは野菜たっぷりの米粉…

おにぎり作り、チャレンジできてよかった!~「おにぎりキャラバンオンライン」開催レポート

オンラインで繋がってみんなでおにぎりを握る、 『おにぎりキャラバンオンライン』。 0歳から大人まで、全国から多世代が集まりにぎやかに開催しました! 「ごはんが手にくっついて難しかったですが、チャレン…

私たちらしい新しい研究の場をつくろう♪~食研ラボ発表会開催レポート

「食育研究ラボラトリー」と題して 認定講師のみなさまと「食の研究の発表会」! オンラインで実施&鎌倉本校からの中継でした! ”私達らしい研究”とは何か? エビデンスも大事にしながらも、それに寄りすぎな…

おいしくごはんを炊くポイントは?~「毎日のごはん入門講座オンライン」開催レポート

包丁の持ち方、お米のとぎ方、 すぐに生かせる毎日のごはんの基礎やコツを学ぶ、 「毎日のごはん入門講座オンライン」が開講しました。 1回目のテーマは「毎日のごはんのベースづくりのために」おいしくごはんを炊くポイ…

J-WAVE『ALL GOOD FRIDAY』に代表菅野のなが出演しました!

J-WAVE、金曜の午後を盛り上げる番組『ALL GOOD FRIDAY』の中で、安心・安全な食材、丁寧な暮らしなどをキーワードに働く女性の生活をさらに輝かせる、ナチュラルなライフスタイルのヒントを紹介するコーナー…

  • 菅野のなコラム

カテゴリー

月別アーカイブ

書籍