2024年10月20日ごはんのこと展2024終了しました!〜「ごはんのこと展」開催レポート
鎌倉移転後初開催のリアルイベント「ごはんのこと展2024」。 鎌倉本校、サテライト会場、オンライン中継でおにぎりワークショップやオーガニック野菜などのマルシェ、全国のおにぎりの展示、食の研究発表会、トークライ…
鎌倉移転後初開催のリアルイベント「ごはんのこと展2024」。 鎌倉本校、サテライト会場、オンライン中継でおにぎりワークショップやオーガニック野菜などのマルシェ、全国のおにぎりの展示、食の研究発表会、トークライ…
「食」と向き合うことは、難しいことでも何でもなくて、 どこからでもはじめられることで、 日々「何を食べたいと思っているか」を キャッチすることからもはじめられます。 ちょっとあれが食べたいとか、 これをこの味で。…
講師養成講座では、講師になりたいわけではない方も大歓迎しています。 食のことが深まったり、実践する中で料理の腕があがる(コツを掴むとはじめて挑む料理も失敗しにくい感じになっていきます♪)ことはもちろんすぎると…
オーガニック料理教室を開講すること17年になります。ずっと教室でお伝えしてきていることは難しいことはありません。 毎日のごはんを大切にすること。滋養あるものを選択していく意味、そして、おいしく楽しむこと! どこでも簡…
10月23日から11月6日頃までは霜降(そうこう)と呼ばれる時節を迎えます。日本には、新暦のカレンダー以外にも自然と寄り添い暮らして来ていた人々の感性豊かな暦があります。二十四節気(にじゅうしせっき)と呼ばれるもの…
講師養成講座・卵乳製品なしおやつコースの実習を、オンラインにて開催しました。 今回は、野菜をつかったおやつ作りのポイントや寒天の扱い方を講師として大切にしたいことを交えながらお伝えしています^ ^ …
ごはん作りという体験を通して、お子さまの豊かな感性と五感を育む!「未来の台所力育成!子ども料理教室 小学生クラス(鎌倉本校)」半年コースの最終回を開催しました。 今回のテーマは「オリジナルレシピを作ろう!」子…
親子で旬の野菜や行事食など食の体験を通して子どもの台所力を育む「未来の台所力育成!子ども料理教室 幼児クラス(鎌倉本校)」10月からの半年コースが開講しました。初回のテーマは「かぼちゃまるごと!ハロウィンクッキング…
10月19日(土)開催!ごはんのこと展2024 鎌倉本校で開催する、ごはんのこと展2024。『おにぎりの思い出。』をテーマに、おにぎりの魅力を再発見! みんなでおにぎりを握って食べるおにぎりワークショッ…
食を伝える講師を育成する「講師養成講座」。オーガニック滋養ごはんSコースの実習をオンラインで開催しました。 オンラインレッスンの準備や見せ方をはじめ、乾物や香味野菜をたっぷり使ったワクワクワークメニュ…