ワクワクワーク公式ブログ

普段何気なく作っていたことを振返る機会になりました!〜「講師養成講座オーガニック滋養ごはん実習」開催レポート

食を伝える講師を育成する「講師養成講座」。オーガニック滋養ごはんSコースの実習をオンラインで開催しました。 オンラインレッスンの準備や見せ方をはじめ、乾物や香味野菜をたっぷり使ったワクワクワークメニュ…

10月21日から始まる秋土用とは

11月8日、冬のはじまり立冬を迎えます。四季がある日本には、それぞれ立春、立夏、立秋、立冬があります。その季節の変わり目の前の18日間を土用といいます。皆さんご存知の夏の土用以外にも、日本には4回土用があるのをご存…

勇気を出して飛び込みました!〜「講師養成講座」開催レポート

全国に270名を突破!食を伝える講師を目指す、講師養成講座38期がスタートしました。 沖縄、大分、兵庫、東京など、今期も全国から色々な思いを持ってご参加いただいています。 初回はワクワクワークが大切にし…

お鍋でかんたん!ごはんの炊き方♪

炊飯器を使わずに、お米を炊いてみませんか? 鍋を使ってかんたんにごはんを炊く方法を紹介します。 お鍋でかんたん!ごはんの炊き方 ①お米を洗って、おなべにお米と同量の水を入れて30分~1時間置く。 ※浸水した方がおい…

家で実践できそうです!~「おためし単発レッスン体験会(鎌倉本校)」ご感想

教室の雰囲気を体験してみたい方におすすめ「おためし単発レッスン体験会」を鎌倉本校で開催しました。今回は、海外から帰国中の方、基本を知りたい方、お子さんの食でお悩みの方などにお越しいただき、日々の食について振り返りな…

かぼちゃ甘いね~!おいしいがいっぱい♪~「未来の台所力育成!子ども料理教室 幼児クラス(鎌倉本校)」開催レポート

親子で旬の野菜や行事食など食の体験を通して子どもの台所力を育む「未来の台所力育成!子ども料理教室 幼児クラス(鎌倉本校)」10月からの半年コースが開講しました。 初回のテーマは「かぼちゃまるごと!ハロ…

食と心がつながっているという大切なことを教えていただきました!~「ワクワク試食体験会~ていねいな時短入門(さいたま校)」ご感想

さいたま校でワクワク試食体験会〜ていねいな時短入門を開催しました。食と心を温めるワークを通して、食への思いや日々のごはん作りなどを振り返っていただいたりワクワクワークの常備菜を通して、今からできそうなことをご紹介し…

毎日のごはん作りに取り入れたいです!〜「講師養成講座」開催レポート

オーガニック滋養ごはん講師に向けて、さらに学びを深めるための常備菜コースをオンラインで開催しました。 シンプルで続けやすいワクワクワークの常備菜♪今回は、秋冬に旬を迎える野菜の常備菜と、その展開レシピ…

おやつ作りが習慣になりました!~「卵乳製品を使用しない滋養おやつ講座・基礎1クラス(鎌倉本校)」ご感想

鎌倉本校で「卵乳製品を使用しない滋養おやつ講座・基礎1クラス」3回目のレッスンを開催しました。今月のメニューは、野菜を使ったおやつです。3つの味のケークサレ、甘栗入りの芋ようかん、緑黄色野菜バーの3品を作りましたよ…

ドイツでも愛されるおにぎり♪〜「おにぎりザワールド~ドイツ編」開催レポート

世界の皆さまとオンラインでつながっておにぎりを握るおにぎりザワールド・オンラインを開催しました。 今回つながった国はドイツ。日本は18時、ドイツは11時からと時差7時間を越えての開催! ベルリン…

  • 菅野のなコラム

カテゴリー

月別アーカイブ

書籍