ワクワクワーク公式ブログ

レッスン紹介&イベントレポ

抹茶の香りを感じられてつくっている時間もしあわせでした!~「少し手をかけて、私の抹茶おやつ講座(鎌倉本校)」開催レポート

創業者松波が抹茶の魅力をお伝えする新講座「少し手をかけて、私の抹茶おやつ講座」初回を鎌倉本校にて開催しました。 新しい講座とあって「抹茶が好きで抹茶のおやつをつくってみたかったので、すぐに申込みました…

ママたちに何をどう届けられるのか、これからじっくり考えていきたいです~「赤ちゃんママ食のお話追加認定コース」開催レポート

講師としてさらに学びを深め、食についてお伝えできる幅をひろげる追加認定。赤ちゃんママ食のお話コースをオンラインで開催しました! ワクワクワークが創業当初よりずっと大切にしている、赤ちゃんママへ「食」を…

仕込むのもたのしい、それを食べられるのもうれしい♪~「発酵手しごと講座 秋冬クラス(鎌倉本校)」開催レポート

発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」秋冬クラスの最終回は、濃口醤油を仕込みました。 醤油のはじまりや発酵の過程などを学んだあとは、            …

家族で学び楽しむことができてとっても嬉しい!~「Onigiri the world」開催レポート

フランスから日本に旅行中のご家族からリクエストをいただき「Onigiri the world」3回目を開催しました! なんと、おにぎり、みそ汁、ぬか漬けも大好き!そして麹菌までご存じ!の日本食に詳しい…

素材のおいしさが感じられるメニューに感動しました!〜「食と心のバランス講座(鎌倉本校)」開催レポート

献立と常備菜を学ぶ、通学一番人気のクラス「食と心のバランス講座(鎌倉本校)」。 おかげさまで木曜・日曜クラス共に満席で開講しました! 半年間のこの講座では、滋養のあるシンプルなメニューを作り味わ…

『ワニ料理』はワニじゃない!?地域対抗!食のクイズ大会~「認定講師ミーティング」開催レポート

北海道から福岡まで、全国の認定講師&受講生が集まって、オンラインで地域対抗食のクイズ大会を開催しました。 日本原産の野菜は?日本の食料自給率は?といった問題から青森県、茨城県、広島県の郷土料理について…

いま自分ができる精一杯を積み重ねていこうと思えました!~代表菅野のなお話会「毎日のごはんと私」(さいたま校)

2年ぶりにさいたま校で代表菅野のなのお話会を開催しました♪ 毎日のごはんのこと、女性の一生や働き方について代表の菅野からお話させていただきました。 教室で人気の卵乳製品不使用のおやつとと…

久しぶりにおいしいと思うものを食べました!~「ワクワク試食体験会~ていねいな時短入門(鎌倉本校)」開催レポート

教室の雰囲気を体験したい方におすすめ「ワクワク試食体験会~ていねいな時短入門」を開催しました。 ワクワクワークの写真を見て気になってくださった方や、予定が合い前日にお申込みをしてくださった方も! …

自分自身のとらわれも解放することができました!〜「食のお話アドバイザー養成講座」開催レポート

食の大切さを言葉で伝える講師になる「食のお話アドバイザー養成講座」29期最終回の講義を開催しました。 最終回はプレレッスン!これまでの講義や課題を通して学んだこと、気づいたことをもとに「私が伝えたいこと」をデ…

春野菜は皮の色がちがうね!~「未来の台所力育成!子ども料理教室 小学生クラス(鎌倉本校)」開催レポート

ごはんとみそ汁が作れるようになり、郷土料理や行事食、旬の野菜などたのしく学ぶ、「未来の台所力育成!子ども料理教室<小学生クラス>」 4月開講クラスが鎌倉本校でスタートしました! 前期から継続の子…

  • 菅野のなコラム

カテゴリー

月別アーカイブ

書籍