ワクワクワーク公式ブログ

レッスンのご感想

今日も新しい発見がありました!~「食と心のバランス講座(鎌倉本校)」ご感想」

鎌倉本校で「食と心のバランス講座」の3回目を開催しました! 今回のテーマは「ていねいな時短とは何か。続けた先に見えるもの」。これまでのレッスンをとおして、皆さまがおうちで実践したことや、気づいたことなどをうか…

今日も親子でたのしく参加できました!~「未来の台所力育成!子ども料理教室 幼児クラス(鎌倉本校)」ご感想

親子で旬の野菜や行事食などの食の体験を通して子どもの台所力を育む「未来の台所力育成!子ども料理教室 幼児クラス(鎌倉本校)」3回目レッスンを開催しました。テーマは「ワクワク♪クリスマスパーティーをしよう!」旬の野菜…

みんなとやるとすごくたのしいです!~「発酵手しごと講座 春夏クラス(鎌倉本校)」ご感想

発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」今期の最終回は「西京風白みそ」を仕込みました。 大豆をなめらかにつぶして丸めたり、塩と麹を手でこすり合わせギュッと握ってなじま…

野菜それぞれの味を感じられておいしかったです!~「四季のうるおいごはん講座~冬の編(鎌倉本校)」ご感想

「四季のうるおいごはん講座~冬の編」1回目を鎌倉本校にて開催しました。 この講座では、年齢を重ねていくうえで知っておきたいことを食、日々の過ごし方などさまざまな切り口でお伝えしています。今回は、これからの季節…

食について深まったように思います!~「食と心のバランス講座(さいたま校)」ご感想

さいたま校で10月開講クラス「食と心のバランス講座」の2回目を開催しました!今回のテーマは「常備菜と保存食のこと」 毎日を楽にする常備菜と献立の立て方、乾物の使い方や野菜をたくさん食べる工夫についてお話ししま…

常備菜を日々の食事にとりいれていきたいです!~「食と心のバランス講座(鎌倉本校)」ご感想

通学一番人気のクラス「食と心のバランス講座」鎌倉本校にて、木曜、金曜、日曜クラスを開講しました。この講座では、半年間で無理なく自分らしく、ごはん作りを効率よくたのしむことを学びます。2回目のテーマは「常備菜と保存食…

勇気を出して参加してよかったです!~「食の学び 温故知新クラス(京都特別クラス)」ご感想

食にまつわる、あらゆる時間を味わい連綿と続いてきた日本の食から本質を見つめる「食の学び 温故知新クラス」。 9月末に京都で初開催された、2日間の集中実習レッスンには関西だけでなく、関東、東海、北陸、四国、九州と全国…

おやつ作りのハードルが下がりました!~「卵乳製品を使用しない滋養おやつ講座・NO小麦クラス(さいたま校)」ご感想

さいたま校で滋養おやつ講座・NO小麦クラス1回目のレッスンを開催しました。身近な材料と工程で気軽に作れるワクワクワークの滋養おやつ。今回は米粉のガトーショコラ、寒天を使ったフルーツゼリー、くずもちの3品を作りました…

心がいやされほっこりしました!~「四季のうるおいごはん講座~秋の編(鎌倉本校)」ご感想

「四季のうるおいごはん講座~秋の編」3回目を鎌倉本校にて開催しました。この講座では、年齢を重ねていくうえで知っておきたいことを、食、日々の過ごし方などさまざまな切り口でお伝えしています。10月のメニューはブッダボウ…

香りに包まれながらたのしかったです!~「発酵手しごと講座 春夏クラス(鎌倉本校)」ご感想

発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座 春夏クラス(鎌倉本校)」。第5回目は発酵柚子こしょうを仕込みました。ひとつひとつていねいに青柚子の皮をすりおろし、ギュッと果汁を絞り、青唐辛…

  • 菅野のなコラム

カテゴリー

月別アーカイブ

書籍