fbpx

認定講師インタビュー

滋養ごはんには豊かさがあふれていることを伝えて行きたいです!~講師養成講座ご感想

食育とオーガニックの基本を学び、講師としての個々の魅力を磨く
「みんなの食の学校 食を伝える学部」
講師養成講座、 オーガニック滋養ごはんコースが始まっています。

先日は鎌倉本校での実習とオンライン実習を同時開催! オンラインは香川や鳥取からご参加いただきました。

シンプルで素材の味を生かしたワクワクワークの滋養ごはんレシピ。
簡単だからこそひとつひとつの工程をていねいに、ひと手間を大切にしながら、素材と向き合って調理をします。

ごはんを研ぐ、包丁の持ち方など基本的な調理のポイントから、盛り付け、そして講師としての視点などもお伝えしました。

第1回目の「オーガニック滋養ごはん実習」に参加された感想を紹介します♪


  • 材料の切り方や野菜を鍋に入れる順番で味が全くと言って良いほど違うことに気づきました。丁寧に素材を生かしながら料理するのは大切だと思いました。

  • 調理の中でレシピには記載されていない様々な気配りやこだわりについてもたくさんお聞きできてとても勉強になりました。

  • コトコトスープは野菜の陰陽によって鍋に入れられる順番が決められていることに驚きました。そして1cm角に切ったからこそ生み出されるあの味わいと、切り方を大きく変えるとどんな味になるかなどいろいろ実験してみます。

  • 包丁の持ち方、まな板へ向かう姿勢は知識として知っていてもちゃんとできていなかったので毎日のごはん作りの中で意識していきます。

  • 滋養ごはんには豊かな面があふれていることを伝えて行きたいです。

  • 丁寧に料理することの楽しさは心の豊かさにもつながっていることに気づきました。時短の概念、常備菜が野菜を洗っておく、切っておく、洗い米も含まれることを知れて良かったです。食生活チェックのワークで改めて今の食事、自分自身と向き合うことができました。

  • 毎日の日常のごはんをできそうなことから少しずつ自分が大切にしたいことをひとつずつ大切にして続けていくことで自分も周りもHappyになるように、ワクワクワークの基本となることをずっとずっと守り伝えていけたら良いなと思っています。

  • 自分が毎日のごはんを大切にしていたらすでにご活躍されている講師の皆さまのように自然と楽しくお伝えできるようになるのかなと感じています。

  • 楽しいのはもちろん学びも多く、今まで感じていた、こうでなくては!こうすべき!が取り払われたり、料理教室だけど料理以外の学びも多いです。ありがとうございます!

  • 今日もおいしく楽しい時間でした。食材を一つ一つ丁寧に扱うこと、大きさを揃えること、煮汁も無駄にしないことなど、小さな丁寧さの積み重ねがこのおいしさとほっとするごはんにつながるんだと感じました。このおいしさを伝えて行きたいと思いました。

  • 「時短」がはやりになっていて時短=良いと思ってしまっていることに気づきました。スピード重視の時短だと心が寂しくなってしまいますが、日々の調理の中で常備菜を準備することは同じ時短というワードでも食べた時の満足感や幸せはまったく違って入ることに気づきました。

  • こうであるべき、正しい姿を押しつけるのではなく、寄り添いながら一緒にできることから探して行きたいなと思いました。食は楽しいよ!おいしいよ!そんなに難しくないよ!と言うことを伝えて行きたいです。


ご参加の皆さま、素敵な感想をありがとうございます!
次回の実習も、楽しみにしていてくださいね^^

▼講師養成講座が少しでも気になる方は、無料説明会にお越しください♪

最近の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ

無料説明会 詳細はこちら
ページトップ