2024年11月5日冬立つ日「立冬」。体を温め真冬に備えましょう
秋深まり、朝夕の冷え込みを感じるようになってきましたね。今年2024年は、11月7日に立冬を迎えます。 立冬は、二十四節気の第19番目の節気。暦上、冬の始まり。 強く冷たい木枯らしがふいたかと思うと暖かい陽が射し…
秋深まり、朝夕の冷え込みを感じるようになってきましたね。今年2024年は、11月7日に立冬を迎えます。 立冬は、二十四節気の第19番目の節気。暦上、冬の始まり。 強く冷たい木枯らしがふいたかと思うと暖かい陽が射し…
11月8日、冬のはじまり立冬を迎えます。四季がある日本には、それぞれ立春、立夏、立秋、立冬があります。その季節の変わり目の前の18日間を土用といいます。皆さんご存知の夏の土用以外にも、日本には4回土用があるのをご存…
6月の今頃に水揚げされるいわしは「入梅いわし」といわれ、1年のうちでもっとも脂がのっていて美味しいと言われています。 いわしは昔から安くておいしい庶民の魚の代名詞。全国の沿岸から沖合にかけて広範囲に生息する回遊魚で…
5月5日は、端午の節句ですね。 現在では「こどもの日」として親しまれ、男の子の健やかな成長を願い・祝う日です。 国に定められた祝日法2条によると、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」と…
ひじきをストックしておくと、いろいろなメニューを簡単につくることができます♪ 栄養価としては食物繊維、カルシウム、鉄、ビタミンB群、ビタミンAなどを含み、ミネラルのバランスは理想的といわれています。 煮…
旬野菜について学び、毎月届くレシピで実践し続けられ、日本の伝統・行事食の意味・在り方についての知識も深まり、実践できる!伝統を学ぶ!子どもと食べたい旬と行事食の通信クラス。 行事食だけでなく旬の野菜レシピもあ…
旬野菜について学び、毎月届くレシピで実践し続けられ、日本の伝統・行事食の意味・在り方についての知識も深まり、実践できる!伝統を学ぶ!子どもと食べたい旬と行事食の通信クラス。 行事食だけでなく旬の野菜レシピもあ…
ただ今、【先着10名様限定】黒豆プレゼントキャンペーンを実施中です!早いもので、今年もあと2ヵ月をきりましたね。 寒くなるこれからの季節、ゆっくりことこと豆を煮るのもたのしい時間です♪今年はおうちで“黒豆”を煮てみ…
早いもので、今年も残り2か月になりましたね。 寒くなるこれからの季節、ゆっくりことこと豆を煮るのもたのしい時間です♪お豆は難しいイメージのあるあなたも、今年はおうちで“黒豆”を煮てみませんか? 自宅で豆を煮てほしい…
家事に育児に忙しい方にこそ実践してほしい!滋養ごはんと毎日スープ【秋冬編】通信クラスこちらのクラスをご受講中のK.Kさまよりステキな感想をいただきましたので紹介します^^ 【きのこの味噌炒め】きのこのおこわ…