心もリセットできました!~「食と心のバランス講座(鎌倉本校)」ご感想
通学一番人気のクラス「食と心のバランス講座」
鎌倉本校にて、木曜、金曜、日曜クラスを開催しました。
4回目のテーマは「冷え取りから感じる私と食。」
まずは冷えを感じることからはじめていただき、身につけるものや食べ方、さまざまなところから冷えを取る方法をお伝えしました。

参加された皆さまからステキな感想をいただきました。その一部をご紹介します♪
- わかめ炒め、玉ねぎドレッシング、ごま味噌、さつま汁、すべてとてもおいしかったです。ぜひ家でも作ってみます。特に玉ねぎドレッシングがおいしくて野菜がたくさん食べられました。
- どのメニューもおいしくて日々に取り入れたいと思いました。年末年始は特別なメニューが続いたので少しずつ日常の食卓に戻していきたいと思います。生の玉ねぎは苦手なのですが少し火を入れることで食べやすくなっておいしかったです。
- 毎回勉強になっています。添加物についてはもっと知りたくなりました。
- 食べることを整えると身につける洋服も自然なもの(天然素材)を身につけたくなるというりえさんのお話に共感しました。

- お赤飯が好きなのでまずは小豆ごはんを家でも作ってみたいです。ごま味噌も抜群においしかったです。わかめを汁物とサラダ以外で使ったことがなかったのですぐに作りたいです。今日はすぐに作りたいものだらけです!
- この時期はインフルがはやっているのに講師の皆さまお元気だったのでやはり日々の食事にきをつけているからかな、プロだなと思いました。
- 毎回、何度「へぇー」と言ってるの?というくらい学びが多いです。ちょっとひと手間かけること、印象に残りました。
- 最近の野菜高騰で生野菜を食卓に出せずにいたのですが、今日のような温野菜をサラダとして出せればいいなと思いました。講師の皆さんの説明がとてもわかりやすく、家で作る時に思い出しながら実践できそうです。

- 今までのメニューの中で1番ボリュームがあって好みでした。わかめの温サラダがとてもおいしかったです。
- 皆さんのお雑煮の話がとてもおもしろかったです。添加物のお話が良く理解できました。
- 年末の食事で胃の中にジャンキーなものが残っている感じがしていたのが今日の講座で落ち着いた気がします。受講生の皆さまの思い出の味を聞けてとてもおもしろかったです。
- とてもおいしくいつもより染み入った感じがします。すべて家でも作ってみたいです。今年最初のレッスン、あらためて新鮮な気持ちでのぞむことができました。



皆さま、ありがとうございます!
ぜひおうちでもたのしみながら作ってみてくださいね^^
「食と心のバランス講座」は、鎌倉本校にて2025年4月開講クラスを募集中です!
火曜クラスは【残1】となっていますので気になる方はお早めにお申込みくださいね。