ワクワクワーク公式ブログ

香りや苦みから春を感じることができました!~「四季のうるおいごはん講座~春の編(鎌倉本校)」ご感想

「四季のうるおいごはん講座~春の編~」2回目を鎌倉本校にて開催しました。
この講座では、年齢を重ねていくうえで知っておきたいことを
食、日々の過ごし方などさまざまな切り口でお伝えしています。

今月は小豆の風味をいかして甘さ控えめに作ったあんこでぼたもち作り

ランチは、春野菜をたっぷりと!
新じゃが、春キャベツ、新玉ねぎ、ふきのとう鎌倉産の湯がきわかめもなどを使った旬を楽しむメニューです。

参加された皆さまからステキな感想をいただきました。その一部をご紹介します♪


  • ぼたもち、割り干し大根の漬物を家でも作ってみたいです。かんたんに作れるあんこがわかりました。お話から腸が大事だと改めて確認できました。

  • とても春らしいメニューでどれもおいしかったです。ぼたもちのあんこが絶品でした。小豆を買って帰ります。ふき味噌も風味があっておいしかったです。

  • とてもたのしい時間を過ごすことができました。腸のお話もとても響くことがありこれから食べ過ぎに気を付けて行こうと思います。いろいろとアドバイスをいただいたので元気に過ごせるように気を付けていきたいです。

  • ふきのとう味噌、ぼたもち、味噌汁、割り干し大根、しらすとわかめの夏みかん和え、全部おいしかったです。作ってみます!

  • なえみさん、皆さんのお話が聞けて良かったです。おいしくて温かい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
  • 香りや苦みから春を感じることができて幸せな時間でした。ぼたもちとふきのとう味噌を家でも作ってみたいです。

  • 皆さんのワークがとってもステキなお話ばかりで心が温かくなりました。うるおいごはんの講座は同年代の方が多くてとてもたのしいです。旬のレシピを作って食べられてしあわせな時間を過ごせました。すべてのお料理とってもおいしかったです。

  • 春がいっぱいのランチ、すべておいしくいただきました。ぼたもちは初めて作ったのですが、あんこもとてもおいしかったのでぜひ家でも作ってみたいです。ふきのとう味噌や和え物、お味噌汁などもぜひ作ってみようと思います。
  • いつも温かく迎えていただきありがとうございます。とても元気になれる時間でした。

  • 小豆の煮方を詳しく説明していただき、自分でも挑戦したいと思いました。ルッコラを試食してみてごまの風味がとても良かったです。腸の働きの大切さがとても良く分かりました。

  • あんこが甘すぎずとてもおいしかったです。家でも作ってみたいです。春を感じながらおいしいごはんをいただき、お話も心に残りたのしい時間を過ごすことができました。

  • バランスの整ったすばらしいごはんをたのしめました。素材をいかした料理はすばらしいですね。

皆さま、ありがとうございます。
ぜひおうちでもたのしみながら作ってみてくださいね^^

5月スタートの夏の編は、おかげさまで満席となっております。
次期クラスの開催を先行メールでご案内していますので、
ご興味のある方はフォームからお気軽にお申し込みくださいね^^

この記事をシェアする
  • Twitter
  • Facebook
  • Facebook
  • 菅野のなコラム

カテゴリー

月別アーカイブ

書籍