2023年1月30日料理を一緒にする「同じ釜のめし効果」とは?
「同じ釜のめしを食う」ということわざがあります。 同じ釜で炊いた飯を食べることから一緒に生活をしていなくても、同じ職場で働くなどして、苦楽を共にした間柄に用いる。~故事ことわざ辞典より抜粋~ 長年料理教…
「同じ釜のめしを食う」ということわざがあります。 同じ釜で炊いた飯を食べることから一緒に生活をしていなくても、同じ職場で働くなどして、苦楽を共にした間柄に用いる。~故事ことわざ辞典より抜粋~ 長年料理教…
先日、食品メーカーの皆さまと手打ちカレーうどんのレッスンを行いました! 今回も提携先の坂ノ途中さんからおいしいオーガニック野菜と、開催企業さまの自社製品であるスパイスを参加者の皆さまへお送りし、手打ち…
2022年9月1日、福岡からワクワクワーク鎌倉本校へ旅してきました! 帰ってきてからの10日間、なんだか気持ちがずっとふわふわしていて、あれは、夢だったのかな?と本気で思うくらいに、本校で過ごした時間はキラキ…
旬の食材や行事食を学ぶ「季節のごはんクラス」を開催しました! 今回のテーマは「干し野菜」。 空気が澄んで湿気が少ない冬は、干し野菜を始めてみるのにぴったりの季節♪ 干し野菜の利点を生かした…
こんにちは!愛知県の認定講師、坂本園子です。先日愛知県から鎌倉本校に行ってきました!今でもまだ、ホントに行って来たんだという実感と夢見ごごちでワクワクな気持ちが持続されている気がします。 ずっと、母親の介護で…
親子でたのしい食の体験!子どもたちにも馴染みのある季節のイベントを通して、行事食や旬の野菜を学び子どもの台所力を育む、親子向け料理教室。未来の台所力育成!子ども料理教室 幼児クラス 鎌倉本校1月のレッスンを開催しま…
春が待ち遠しい季節になりました^^まだまだ寒い毎日、風邪の予防にビタミンCは欠かせないですよね!おいしいお米やみかんでおなじみ!和歌山の大人気オーガニック農家さん「愛足るベジタブル」さんと「ワクワクワーク」とのコラ…
旬の食材や行事食を学ぶ「季節のごはんクラス」を開講しました。 今回のテーマは「干し野菜」。空気が澄んで湿気が少ない冬は、干し野菜を始めてみるのにぴったりの季節♪干し野菜の利点を生かしたロールキャベツをメインに…
今が旬の大根。この時期、ぜひ大根を常備して、毎日使いましょう。大根は消化酵素のアミラーゼを多く含み、消化を助けます。特に大根おろしの汁は薬効がたっぷりですよ。咳止めに、風邪予防に、胃もたれにも!捨てずに飲んで下さい…
人のつながりによって、私と私の家族の『まいにち』を楽しく。『衣・食・住』『季節』『子どもの成長』をキーワードにワークショップを開催しているstudioCLIP(スタディオクリップ)さんの「おけいこクリップ」にて、第…