2023年1月27日鎌倉本校の感動を、今ふたたび〜認定講師・中村紗代子さんご感想
2022年9月1日、福岡からワクワクワーク鎌倉本校へ旅してきました! 帰ってきてからの10日間、なんだか気持ちがずっとふわふわしていて、あれは、夢だったのかな?と本気で思うくらいに、本校で過ごした時間はキラキ…
2022年9月1日、福岡からワクワクワーク鎌倉本校へ旅してきました! 帰ってきてからの10日間、なんだか気持ちがずっとふわふわしていて、あれは、夢だったのかな?と本気で思うくらいに、本校で過ごした時間はキラキ…
こんにちは! 長崎県からオンラインで受講して食のお話アドバイザーの認定講師になった平川祐里子です。 2022年12月11日、日曜日。ついに鎌倉本校へ行ってきました! 小学生クラスにも親子で参加♪ …
食を伝える講師を育成する、講師養成講座でオンライン実習を開催しました。 今回の実習は追加で取得いただける「常備菜コース」。ワクワクワークの常備菜の基本の部分から、続けた先に見えるものについて、色々な角…
2022年の振り返りブログの5本目!は、講師養成講座と認定講師のみなさまとの1年について振り返ります。2015年からスタートした「講師養成講座」も今年で7年目。食のたのしさを伝える講師が北海道から鹿児島まで、全国に…
シンプルでおいしくて簡単!滋養たっぷりのおやつ作りを学んで伝えられるようになる、講師養成講座卵乳製品なしおやつコースの実習が通学とオンラインで進んでいます。ワクワクワークのおやつの基本のキとなる「バナナケーキ」や「…
食を伝える講師を育成する、講師養成講座でオンライン実習を開催しました。今回の実習は追加で取得いただける「常備菜コース」。ワクワクワークの常備菜の基本の部分から、常備菜があることでどんないいことがあるか、色々な角度か…
滋養たっぷりのおやつは、シンプルでおいしくて簡単!卵乳製品なしおやつ講師向けの、さらに学びを深めるための追加実習でNO小麦クラスが行われました。 米粉の特性、扱いのポイントを踏まえつつ出来上がりの味や食感、N…
食育とオーガニックの基本を学び、講師としての個々の魅力を磨くワクワクワークの講師養成講座。 今回は滋養ごはんコースの実習をオンラインで開催し、大阪や愛知からご参加いただきました。 実習では、基本…
滋養たっぷりのおやつは、シンプルでおいしくて簡単!卵乳製品なしおやつ講師向けの、さらに学びを深めるための追加実習が行われました。すでにおやつ講師として活躍しているみなさんの実習は基礎の復習もありつつ、新しい素材を扱…
シンプルでおいしくて簡単!滋養たっぷりのおやつ作りを学んで伝えられるようになる、講師養成講座卵乳製品なしおやつコースの実習を通学とオンラインの同時で開催をしました。 今回の実習は、野菜を使用するおや…