2025年1月9日どんなにおい、味がするかな?~「冬休み子ども料理教室オンライン」開催レポート
郷土料理や行事食を知ろう!をテーマに、「冬休み子ども料理教室オンライン」を開催しました。 小豆ごはん、けんちん汁、白菜の塩もみを作りましたよ。 まずは調理道具のクイズでウォーミングアップ♪にこに…
郷土料理や行事食を知ろう!をテーマに、「冬休み子ども料理教室オンライン」を開催しました。 小豆ごはん、けんちん汁、白菜の塩もみを作りましたよ。 まずは調理道具のクイズでウォーミングアップ♪にこに…
子ども向け料理教室の講師を目指す「子ども台所力育成講師追加認定コース」。今回はその実習も兼ねて「認定講師MTG特別編♪冬休み子ども料理教室」を開催しました! 3歳から5年生まで幅広い年齢の子どもたちが…
リビングのような居心地のいい鎌倉のサテライト会場NIHOさんにて、通学生限定の「ありがとう2024!クリスマス&忘年会」を開催しました♪ いつものレッスンとは少し違った雰囲気で、ゆったりとお話すること…
ごはんやみそ汁などの調理の基本や、行事食、郷土料理を体験し台所力を育む、「未来の台所力育成子ども料理教室<小学生クラス>」を開催しました。 今回は子どもたちが選んだ、3種のお雑煮作りです。 …
オーガニック滋養ごはん講師に向けて、さらに学びを深めるための常備菜コースをオンラインで開催しました。 旬の野菜を使って、毎日のごはん作りが楽にたのしくなる常備菜。食材のお話や作り方だけでなく、ワクワクワークが…
6月から開催している「日本一周!ワクワク都道府県別MTG」5回目は福島県編を開催。伝統野菜、郷土料理など福島県の魅力をたっぷりご紹介しました。 福島県とワクワクワークと言えば、オリジナルエプロンやあず…
食の大切さを言葉で伝える講師になる、「食のお話アドバイザー養成講座」。 ワクワクワークではじめて学びをスタートさせた3人と、すでに他のコースで認定を取得している先輩3人を受講生にお迎えして33期の開講です! …
「四季のうるおいごはん講座~冬の編~」2回目を鎌倉本校にて開催しました。この講座では、年齢を重ねていくうえで知っておきたいことを食、日々の過ごし方などさまざまな切り口でお伝えしています。 年の瀬もせま…
毎月鎌倉本校で開催している「おためし単発レッスン体験会」食と向き合いたい方、マンネリ化している食をなんとかしたい方、自分自身を変えたいと思っている方など、色々な思いを持ってご参加くださいました。 代表…
食の大切さを言葉で伝える講師になる「食のお話アドバイザー養成講座」。32期最終回の講義を開催しました。最終回はプレレッスン! これまでの講義や課題を通して学んだこと、気づいたことをもとに受講生の皆さまが講師役…