ワクワクワーク公式ブログ

発酵手しごと講座

手作りの豆板醤に感激です!〜「発酵手しごと講座秋冬クラス(鎌倉本校)」ご感想

発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」秋冬クラスの第4回目は、豆板醤を仕込みました。意外と知られていませんが豆板醤はそら豆で作った発酵食品なんです! 参加された皆さ…

豆板醤が作れるなんて!〜「発酵手しごと講座秋冬クラス(鎌倉本校)」開催レポート

発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」秋冬クラスの第4回目は、豆板醤を仕込みました。 意外と知られていませんが豆板醤はそら豆で作った発酵食品なんです! …

白みその出来上がりがとてもたのしみです!~「発酵手しごと講座 秋冬クラス(鎌倉本校)」ご感想

発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」。秋冬クラスの第3回目は「白味噌」を仕込みました。 自分で仕込んだ白味噌でたくさんのレシピを作りたい!とみなさまたのしみにご参加いただ…

自分の手で白味噌を仕込みたい! 白味噌仕込み〜「発酵手しごと講座 秋冬クラス(鎌倉本校)」開催レポート

発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」秋冬クラスの第3回目は「白味噌」を仕込みました。自分で仕込んだ白味噌でたくさんのレシピを作りたい!とみなさまたのしみにご参加いただきました。…

黒豆味噌は初めて!~「発酵手しごと講座 秋冬クラス(鎌倉本校)」ご感想

発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」秋冬クラスの第2回目はちょっぴりめずらしい「黒豆麦麹みそ」を仕込みました。やわらかく煮えた黒豆をなめらかにつぶし、手でていねいに麦麹と混ぜ合…

発酵で日々のごはんが楽しくなる♪〜「発酵手しごと講座 秋冬クラス(鎌倉本校)」開催レポート

発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」秋冬クラスの第2回目はちょっぴりめずらしい「黒豆麦麹みそ」を仕込みました。 やわらかく煮えた黒豆をなめらかにつぶし、 …

出来上がりがたのしみです!~「発酵手しごと秋冬クラス(鎌倉本校)」ご感想

発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」。第1回目は大豆米麹みそを作りました。大豆をなめらかにつぶして丸めたり、塩と麹を手でこすり合わせなじませたり、最後は隙間がないように押し込ん…

知らず知らずのうちに夢中になって仕込んでいました!~「発酵手しごと講座 秋冬クラス(鎌倉本校)」開催レポート

発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」。第1回目は大豆米麹みそを作りました。 大豆をなめらかにつぶして丸めたり、塩と麹を手でこすり合わせなじませたり、最後は隙間がな…

みんなとやるとすごくたのしいです!~「発酵手しごと講座 春夏クラス(鎌倉本校)」ご感想

発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」今期の最終回は「西京風白みそ」を仕込みました。 大豆をなめらかにつぶして丸めたり、塩と麹を手でこすり合わせギュッと握ってなじま…

いつもあたたかい雰囲気で心が休まります~発酵手しごと講座 春夏クラス(鎌倉本校)」開催レポート

発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」今期の最終回は「西京風白みそ」を仕込みました。 大豆をなめらかにつぶして丸めたり、塩と麹を手でこすり合わせギュッと握ってなじま…

  • 菅野のなコラム

カテゴリー

月別アーカイブ

書籍