ごはん作りが楽にできている自分に驚いています!~「毎日のごはん入門講座オンライン」開催レポート
“調理の基本と調味料のこと”をテーマに ごはん作りの基本を学ぶ「毎日のごはん入門講座オンライン」最終回を開催しました! “野菜を無駄なくいただくには”をテーマに 野菜の旬を知り余すことなくいただくことや 野菜によって調理…
“調理の基本と調味料のこと”をテーマに ごはん作りの基本を学ぶ「毎日のごはん入門講座オンライン」最終回を開催しました! “野菜を無駄なくいただくには”をテーマに 野菜の旬を知り余すことなくいただくことや 野菜によって調理…
「濃口、薄口など醤油の種類は何が違うの?」「醤油の特級、上級の指標はなに?」「みその色に味は関係している?」 普段何気なく使っているみそや醤油、お酒など私たちになじみのある発酵食品の「麹菌」をテーマに“麹のスペシャリスト…
先月も一緒に夕ごはんつくりをした企業の労働組合の皆さまと2回目のオンライン料理教室を開催しました。 今回は滋養のあるごはんづくりのポイントや野菜を無駄なくいただく方法などもお伝えしつつ忙しい方にこそ実践いただきたい常備菜…
「未来の台所力育成!子ども料理教室<小学生クラス>」最終回のレッスンを開催しました。 最終回のテーマは「地球のためのごはんを考えよう」 一見、難しいように感じますが、今までのレッスンで伝えてきたことのまとめでもあり、子ど…
「夏休み!親子クッキングイベントオンライン」を開催しました。今年は7月8月の2回開催。7月の様子をお届けします! この日のメニューは、卵乳製品小麦を使わない、夏野菜カレーとわかめの酢の物。 たくさん包丁を使いましたが、み…
『未来の台所力育成講座・幼児クラス』をオンラインで開催しました! 「お水を入れる所がたのしかった♪」「ごはんがいつもよりあまかった~!」「火をみるところがたのしかった!」と、子ども達ならではの感想がたくさん。 今回は、に…
16時からみんな一緒にオンラインで夕ごはん作り! 新講座「オンライン16時からクッキング!おうちで夕ごはんを一緒につくろう」を開催しました。 今回のメニューはかんたん炊き込みごはん・基本のみそ汁・塩もみにんじん。 北…
ひじきをストックしておくと、いろいろなメニューを簡単につくることができます♪ ひじきは、食物繊維、カルシウム、鉄、ビタミンB群、ビタミンAなどを含み、ミネラルのバランスは理想的といわれています。 煮物などの定番料理はもち…
募集後あっという間に満席となった「太陽の力をとりいれる!干し野菜講座【オンライン】」が開講しました! 「ずっと待ってました!」という声も多かったこちらの講座。 干し野菜の専門家・ひろたゆきさんを講師にお迎えして、初回は半…
自粛生活が延長となるか、 やきもきされている方も多いでしょうか。 あと1カ月、もしかしたらもっと長くなるのかもしれないな・・と思いつつ、 せっかくなので、 オンラインだからこそ楽しめる今できる講座を作りたい!と、 スタッ…