2020年4月24日ちびっこの包丁入門7つのポイント!
家にいる時間が増えて、お子さまと台所に立つ機会が多くなった方もいらっしゃるでしょうか。 「包丁はいつ頃から持たせればいいですか??」と講座などでよく質問を受けますが、 包丁に興味があって、ママの言う事がよくわかってい…
家にいる時間が増えて、お子さまと台所に立つ機会が多くなった方もいらっしゃるでしょうか。 「包丁はいつ頃から持たせればいいですか??」と講座などでよく質問を受けますが、 包丁に興味があって、ママの言う事がよくわかってい…
家で過ごす時間が増えているいま、毎日のごはん作りや献立を考えるのが苦痛になってる方はいらっしゃいませんか? もっとごはん作りがラクになる!【毎日のごはん応援コース】通信クラススターターセットはそんな方におすすめです。…
月イチの日曜開催!おにぎりキャラバンサンデーを開催しました! ちびっこや小学生はもちろん、日曜ならでは!お父さんやおばあちゃんも参加してくださり総勢42名の方と今日も楽しくおにぎりを握りました♪ 3世代でご参…
月曜日恒例!おにぎりキャラバンオンラインを開催しました。 今回も全国たくさんの方にご参加いただき、みんなで楽しくおにぎりを握ります。 「イヤイヤ期の子どもも、おにぎりキャラバンでなら、楽しく完食します!」というリピー…
助け合い、力をあわせることが大切な今。 うちで過ごせるひとはうちで過ごすことが全体のためになる。 またごはんとみそ汁の組み合わせは栄養バランスも抜群。 昔ながらの最強コンビでもありますね。 ごはんとみそ汁をモリモリ…
休校を受け、オンラインで一緒におにぎりを握って食べる「おにぎりキャラバン」を週1回無料で開催しています。 この活動が、新型コロナウイルス感染症を乗り越えていくSDGsアクションとして神奈川県の特設ページにて紹介されま…
休校の長さから、きょうだい喧嘩も大勃発中な ご家庭も多いでしょうか? おにぎりキャラバンが非常にご好評いただいていて、 毎日お申込みいただいています! そんな中、 お子さんを中心に親子でつくるおやつクラスを オン…
月曜日恒例!おにぎりキャラバンオンラインを開催しました♪ 今回も全国たくさんの方にご参加いただき五島列島の子どもたちも一緒におにぎりをつくりました! 今日はちょっぴり難易度たかめのおにぎりクイズ!大人も子どももみ…
こんな時だからこそ知ってほしい! 今こそ大切にしたい毎日のごはんについて代表の菅野のなと、創業者の松波苗美がオンラインでお話会を開催しました。 毎日3食のごはんづくりは、大変と感じてあたりまえ! ちょっとした工夫で、…
「食についてもっと知りたい!」「毎日のごはん作りにちょっと疲れた。」「家族も自分もしあわせになれる食事がしたい!」 など、さまざまな思いを持ってご参加くださった皆さまとていねいな時短入門1dayイベント・「オーガニッ…