2023年12月14日手に愛情を込めてにぎったおにぎりが、私の体の一部になるのを感じました♪~「おにぎりキャラバンオンライン」開催レポート
毎月開催している「おにぎりキャラバンオンライン」。年内最後の開催は、はじめましての方やリピーターの方、子どもから大人までご参加いただきました。ありがとうございます! 今月の人気の具は定番の梅干しと鮭。…
毎月開催している「おにぎりキャラバンオンライン」。年内最後の開催は、はじめましての方やリピーターの方、子どもから大人までご参加いただきました。ありがとうございます! 今月の人気の具は定番の梅干しと鮭。…
食にまつわるあらゆる時間を味わい、連綿と続いてきた日本の食から本質を見つめる「食の学び温故知新クラス」最終回を開催しました。 半年間いろいろな観点から食を探究してきた皆さま。 今回は「吾唯知足(…
食の大切さを伝える講師養成講座、卵乳製品なしおやつコースの実習をさいたま校で開催しました。 今回はブロッコリーやさつまいもなど野菜を使ったおやつや米粉・葛粉・寒天などを使って作れるおやつをお伝えしまし…
オーガニック滋養ごはん講師向けの、さらに学びを深めるための追加実習常備菜コースをオンラインで開催しました。 旬の野菜を使ったレシピとともに常備菜があることで、ごはんづくりだけではなく、暮らしにも良いめ…
食の大切さを伝える講師養成講座、卵乳製品なしおやつコースの実習を開催しました。 今回は小麦を使わず、米粉や葛粉などを使って作れるおやつをお伝えしました。「米粉のおやつも材料がとても少なくて驚きました」…
「おせち」にも由来があるのをご存知ですか?日本では、収穫したものを神に供える慣習があり、そのお下がりをいただくのを直会(なおらい)といい、神の持つ力をいただくことを意味していました。 おせち料理も、元々は新しい年神…
食の大切さを伝える講師養成講座のスキルアップレッスンおやつ実習を開催しました。講師養成講座では、認定後もスキルを伸ばすための場があります。 今回は事前にリクエストをいただいたメニューの中から、さつま芋…
食を伝える講師を育成する講師養成講座。 常備菜コースの実習を開催しました。 レシピだけではなく、日頃の食において大切にしたい考え方などもお伝えしています。忙しい中で「ほんのひと手間」を実践することで、毎日の生…
さいたま校で開催した1dayイベント「ありがとう2023!クリスマス&忘年会」。これまでワクワクワークのレッスンに参加してくださった方、いつもお世話になっているゲストの皆さま、総勢20名以上の方にご参加いただき、た…
「未来の台所力育成!子ども料理教室<幼児クラス>」4回目のレッスンを開催しました! 今回のテーマは「わくわく♪クリスマスランチをつくろう!」。 ブロッコリーケーキと野菜たっぷりスープ…