2023年2月23日どの野菜もおいしくてびっくりしました!~「村田製作所労働組合さまオンライン料理教室」開催レポート
村田製作所労働組合の皆さまと法人向けオンライン料理教室を開催しました。 今回も提携先の坂ノ途中さんの新鮮オーガニック野菜をお届けし野菜たっぷり栄養たっぷりのビビンバ丼を昼ごはんに! 調理…
村田製作所労働組合の皆さまと法人向けオンライン料理教室を開催しました。 今回も提携先の坂ノ途中さんの新鮮オーガニック野菜をお届けし野菜たっぷり栄養たっぷりのビビンバ丼を昼ごはんに! 調理…
本日をもって、法人設立1周年となり2年目に入ります。 オーガニック料理教室ワクワクワークとしては、16年目ですが、鎌倉本校移転からは1年半。このところは変化が大きかったと感じています。 「すべて…
本日2023年2月22日で、法人化して1周年。朝から「おめでとう!」のメッセージがスタッフチャットで飛び交い、2年目も熱いスタートとなりました。笑それぞれが1年を振り返って感じることをまとめてみました。 井上…
旬の食材や行事食を学ぶ「季節のごはんクラス」を開催しました! 今回のテーマは「ひなまつり」。いつものちらし寿司を色とりどりの野菜でおめかしして、かわいい手まり寿司を作りました。 丁寧に出汁を取っ…
食の講師を育成する講師養成講座。今回は追加で取得いただける「常備菜コース」のプレレッスンをオンラインで開催しました。 みなさんそれぞれ工夫されたプレレッスン。回数を重ねるごとに、講師としての魅力がどん…
野菜もひとも自由にオーガニックに。というのは教室の指針のひとつですが、そのひとらしい働き方とは何かについて書いてみようと思います。 食で繋がっている私たちのコミュニティについてよく考え、進めている今年ですが、…
2020年より、教室をあげて取り組んでいるおにぎりキャラバンオンライン。 海外とオンラインで繋がってのworld tripも第5弾となり、フランスとの開催が決定しました!! これまでの参加人数は…
旬野菜について学び、毎月届くレシピで実践し続けられ、日本の伝統・行事食の意味・在り方についての知識も深まり、実践できる!伝統を学ぶ!子どもと食べたい旬と行事食の通信クラス。 行事食だけでなく旬の野菜レシピもあ…
「未来の台所力育成!子ども料理教室 小学生クラス」5回目のレッスンは、「発酵を知ろう、たのしもう!~味噌仕込み」をテーマに開催しました。 大豆がどのようにできて、どんな食べ物に変化するのか発酵と腐敗の…
今年はしっかり書く時間をつくっていきたいなと思いつつ、書いて深まったり明確になるのは自分の思いであることがわかったり・・書くって楽しいなと思ったりなこの頃です。 私の今のテーマは2つ。 ・全国の認定講師…