ワクワクワーク公式ブログ

レッスン紹介&イベントレポ

参加できて本当によかった!~「講師養成講座」開催レポート

食を伝える講師を目指す、講師養成講座39期のプレレッスンを開催しました。 今期も全国から素敵な皆さまが学びにきてくださり、ついに最終回!最終回ではこれまでの学びを元に講師としてプレレッスンを行います。 …

豆板醤が作れるなんて!〜「発酵手しごと講座秋冬クラス(鎌倉本校)」開催レポート

発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」秋冬クラスの第4回目は、豆板醤を仕込みました。 意外と知られていませんが豆板醤はそら豆で作った発酵食品なんです! …

春いっぱいのランチがおいしかったです!~「四季のうるおいごはん講座~春の編(鎌倉本校)」開催レポート

「四季のうるおいごはん講座~春の編~」2回目を鎌倉本校にて開催しました。この講座では、年齢を重ねていくうえで知っておきたいことを食、日々の過ごし方などさまざまな切り口でお伝えしています。 今月はぼたも…

キャベツの葉っぱは全部で何枚あるかな?〜「未来の台所力育成!子ども料理教室〜小学生クラス(さいたま校)」開催レポート

さいたま校で初開催!小学生クラス1dayイベント♪「未来の台所力育成!子ども料理教室〜小学生クラス(さいたま校)」を開催しました! 今回は「春野菜を味わおう!」をテーマに旬の野菜をさわったり、匂いをか…

元気をたくさんいただいてしあわせな時間でした!~「食と心とからだのメンテナンス講座~オーガニックな私を再構築する(鎌倉本校)」開催レポート

代表菅野のなが6年ぶりにメイン講師を担当している「食と心とからだのメンテナンス講座1期」2回目を鎌倉本校にて開催しました! 教室開講以来、通学クラス一番人気となっている「食と心のバランス講座」のアドバンスクラ…

味わい深いのにかんたん!~「乾物のある暮らし講座(鎌倉本校)」開催レポート

創業者松波が講師をつとめる「乾物のある暮らし講座」を鎌倉本校で初開講しました! 「乾物は同じ物を同じ使い方になってしまうので、レパートリー増やしたくて!」「使い切れずにいることもあるので、使い方を知り…

10年後の自分のために、今できることを積み重ねていきたいです~「一生たのしく生きるための食の講座オンライン」開催レポート

創業者の松苗、代表の菅野が担当する「一生たのしく生きるための食の講座オンライン」が開講しました! こちらは、長い人生をたのしく生きていく、老いを知っておくための講座です。年を経ても、迷うことはあっても…

乾物なのにごちそう!〜「乾物のある暮らし講座オンライン」開催レポート

初開講「乾物のある暮らし講座オンライン」を開催しました。 全国からたくさんの方にご受講いただき、本当にありがとうございます! 今回は、干ししいたけ、お麩、ごま、くるみを使ったメニューです…

常備菜を知れたことで、日々のごはん作りがすごく楽になりそうです!〜「おためし単発レッスン体験会」開催レポート

教室の雰囲気を体験してみたい方におすすめ「おためし単発レッスン体験会」を開催しました。 今回は「毎日のごはんお悩み解消!献立のたて方」をテーマに、毎日の食を振り返っていただきながら、普段のお悩みや変え…

彩りとこだわりをつめたお弁当が大集合!〜「未来の台所力育成!子ども料理教室 小学生クラス(鎌倉本校)」開催レポート

「未来の台所力育成!子ども料理教室 小学生クラス(鎌倉本校)」5回目のレッスンを開催しました。 今回のテーマは「お花見弁当を作ろう!」子どもたちが持ってきたお弁当箱におにぎり、おかずを入れてお弁当作り…

  • 菅野のなコラム

カテゴリー

月別アーカイブ

書籍