2025年3月21日気合いを入れずに手づくりおやつをたのしめるようになりました!~「卵乳製品を使用しない滋養おやつ講座・NO小麦クラスオンライン」開催レポート
「卵乳製品を使用しない滋養おやつ講座・NO小麦クラス」をオンラインにて開催しました。 最終回を迎えた今回は、ぷるぷるオレンジ葛ゼリー、米粉の焼きドーナツ、米粉のパンケーキの3品♪米粉とくず粉を使ったお…
「卵乳製品を使用しない滋養おやつ講座・NO小麦クラス」をオンラインにて開催しました。 最終回を迎えた今回は、ぷるぷるオレンジ葛ゼリー、米粉の焼きドーナツ、米粉のパンケーキの3品♪米粉とくず粉を使ったお…
3月になり、春のあたたかさが待ち遠しい日に「おにぎりキャラバンオンライン」を開催しました。 参加くださるみなさまから自宅近くでどんな春の訪れが感じられますか、とお聞きし「スーパーに新玉ねぎや菜の花が並…
東京都立狛江高等学校さまからご依頼をいただき、「毎日のごはんからSDGsを学ぶ」をテーマに出前授業を開催しました。 授業では、クイズを交えながらフードロスについて、私たちにもできることを一緒に考えます…
オーガニックの町、埼玉県の小川町で農業を営んでいる横田農場の横田岳さんをお迎えし、「オーガニック×人の核について」をテーマに勉強会をリアルとオンラインのハイブリッドで開催しました! これまでもトークイ…
毎年3月8日の国際女性デーに開催している「女性の一生座談会2025」。創業者松波苗美と代表菅野のなが10代から70代まで、各年代で大切にしたいこと、自分のピークを迎える年齢とは?、自分を労わり心を整えるためにできる…
ワクワクワークの通学クラスにはおとなの方向けはもちろん、お子さま向けの講座もあり、年齢によって以下の2クラスがあります。・2歳~小学生低学年向け、親子で参加いただく「未来の台所力育成!子ども料理教室~幼児クラス」・…
常備菜と献立を学び「私」が自由になる!《食と心のバランス講座》さいたま校2期の最終回を迎えました。 今回のテーマは「本当に食べたいものを知る」 黒米のおにぎり、簡単滋養みそ汁、押し麦と小豆のサラ…
食を伝える講師を育成する「講師養成講座」オーガニック滋養ごはんSコース、オンライン実習を開催しました。 実習では、乾物や香味野菜を使ったワクワクの定番メニューを作りました♪ おいしくなる…
通学一番人気の「食と心のバランス講座」が最終回を迎えました。 今回のテーマは「本当に食べたいものを知る」。黒米のおにぎり、にんじんの春巻き、押し麦と小豆のサラダ、大根と金柑の和え物など、この時期ならで…
ワクワクワークのレッスンでも使用し、認定講師内でも愛用者の多い愛知県碧南市にある「三州三河みりん」さんの工場見学に行ってきました! 115年の歴史ある三河みりんさんは、お米のうま味たっぷりの自然なおい…