「未来の台所力育成!子ども料理教室 小学生クラス」卒業生&保護者インタビュー
ごはん作りを通して、子どもたちの豊かな感性と五感を育む
「未来の台所力育成!子ども料理教室<小学生クラス>」
子どもたちの「できたよ!」の笑顔はひときわ輝き
半年間のレッスンを通して、調理の技術はもちろん
心の面でも大きな成長を見ることができます。
今回はそんな半年間の受講を終えた卒業生&保護者のみなさまへ
受講のきっかけやたのしかったこと、
通学中の子どもたちの様子などをインタビューしました。
<卒業生の声>
たのしかった調理、おいしかったメニューを教えてください。
- さつまいもきんとんを作るのがたのしかった!
- 人参マフィン(カップケーキ)がおいしかったです!
- みんなで冬に自分たちでメニューを考えて作ったのがたのしかったです!
- 白味噌のスープとポテトツリー!
- 地球のためのごはんや食品ロスを考えたこと
- みんなで好きなように握ったおにぎり
出来るようになって嬉しかったことはなんですか?
- 包丁で薄く切れるようになったこと。
- ある食材の中で色んな調理方法を考えて作るのが難しかったです!
でも他の友達の意見や見方が知れて良かったです!
今もお気に入りのメニューはありますか?
- リンゴゼリー
- 甘酒を作った時の甘酒のシャーベットがおいしかったのでお気に入りです!
レッスンでやったこと、お家でもやってみたよ!
やっているよ!ということはありますか?
- お正月にさつまいもきんとんと紅白なますを作りました♪
- バナナケーキやスコーンをおやつに作ったりしてます!
今はどんな料理を作ってみたいですか?
- もち米でおこわなど味付きのごはんをつくってみたいです!
- 日本の伝統ごはんや郷土料理を作ってみたいです!
<保護者の声>
受講を決めたきっかけを教えてください
- 幼児クラスにも通っていて子どもがいきいきしていたので継続的に受講しています。
- 子ども達が食べることが大好きで、
自分たちの体を作っていく食をもっと身近に感じて欲しかったですし、
おうちでお手伝いしてくれたらいいなぁという思いもありました。
通学中の子どもの様子はどうでしたか?
- 毎月すごく楽しみにしています!
- みなさん優しいので、たくさんいいところを見つけて褒めてくれて、
とても楽しみに通っていました。人見知りな子でも、
その子にあった声がけをしてくれているのだなと感じます。
レッスンから変化したことはありますか?
- 家のお手伝いを気負いなくしてくれるので助かっています。
- 自分でやりたい、自分もできる、という意欲や自信がついたと思います。また、学校の給食でもまごわやさしいが今日全部ちゃんとあったよ、
と報告してくれることもありました。
半年通って良かったことはありますか?
- 継続することで料理や素材、四季について自然に身についていっている気がします。よく買い物に一緒にいくのですが素材やオーガニックについてなど質問がでてきます。
- 優しい声がけのおかげで自信がついたと思います。
ご家庭で定番メニューになったものはありますか?
- お正月は毎年息子にきんとんとなますをお願いしようと思ってます。
- わたしも出汁をちゃんと昆布や煮干し、かつおぶし、えのきなどいろんな取り方で取るようになりましたし、まごわやさしいを意識して食事を作るようになりました。子ども達と食事の会話で、出汁をクイズにしたりと話題にもなります。あと、おにぎりの具材のレパートリーがたくさん増えました!
料理教室に期待することはなんですか?
- 食べることは生きること・生活することだと思っているのでこの子の
なかに生きていく土台を作ってあげれたらいいなと思って通わせています。親だとうまく伝えられないこともすごく素敵に教えてもらっていると感じてます。 - まず第一はわたしにもできるという自信がつくこと、です。
また、普段当たり前に食べているごはんが人の手で作られていること、
できているものを買えばもちろん早いですが、食事は身体だけではなく
心を作るものであるとも思うので、日々の暮らしの中で食事を作っている人がいること、またその食材を作っている人にまで、少し心が行き届くような想像力も養えたらとっても素敵だなぁと思いワクワクワークはそんな場所
だと思っています。いつもありがとうございます!
みなさま、ステキなご感想をありがとうございます!
小学生クラスでの学びが子どもたちの記憶に残り
毎日の生活に結びついていること、とてもうれしいく思います^^
これからもおうちでごはんやおやつ作りをたのしんでくださいね♪
「未来の台所力育成!子ども料理教室<小学生クラス>」は10月からのクラスを募集中です。
こちらはありがたいことに続々とお申込みいただき【残1】となっています。
気になる方はお早めにお申込みくださいね!