食についての考え方、土台が変わりました!~「食と心のバランス講座」ご感想
常備菜と献立を学び、「私」が自由になる! 「食と心のバランス講座」 半年後、無理なく自分らしく、毎日のごはん作りを効率よく楽しむ。ワクワクワークの通学一番人気のクラスです。 月1回半年間のレッスンを終了された皆さまよりう…
常備菜と献立を学び、「私」が自由になる! 「食と心のバランス講座」 半年後、無理なく自分らしく、毎日のごはん作りを効率よく楽しむ。ワクワクワークの通学一番人気のクラスです。 月1回半年間のレッスンを終了された皆さまよりう…
家事に育児に忙しい方にこそ実践してほしい!滋養ごはんと毎日スープ【秋冬編】通信クラス こちらのクラスをご受講中のK.Kさまよりステキな感想をいただきましたので紹介します^^ 【きのこの味噌炒め】きのこのおこわとスープを作…
日本の歴史、風土に造詣が深い茶道師範の目黒公久さんから食の歴史を学ぶ 「食の在り方歴史講座<入門編>」がスタートしました。 初回講義は、日本食のルーツを縄文時代までさかのぼり、 日本の風土や独自の考え方、 思考を交えなが…
「在宅勤務が増え、社員同士のコミュニケーションが減っている・・・家でも気軽にたのしめるイベントを福利厚生で開催したい!」 そんな人事担当、従業員組合担当の皆さまからたくさんのお問い合わせをいただき開催しているワクワクワー…
「在宅勤務が増え、社員同士のコミュニケーションが減っている・・・家でも気軽にたのしめるイベントを福利厚生で開催したい!」 そんな人事担当、従業員組合担当の皆さまからたくさんのお問い合わせをいただき開催しているワクワクワー…
年内最後のおにぎりキャラバンオンラインを開催しました。 今回は、特別企画として今が旬のレモンのお話をしながら「レモンおにぎり」の作り方をお伝えしました。 すぐに作って「おいしい!」と感想を教えてくださる方も…
旅するごはん♪お正月料理を作ってみよう!をテーマに、 つくる!食べる!感じる!『オンライン子ども料理教室~小学生クラス』第3回を開催しました。 今回のメニューはお雑煮、きんとん、紅白なますです。 紅白なますの大根とにんじ…
広島市東区中山学区子ども会の皆さまと おにぎりキャラバンオンラインを開催しました。 知っている顔だけど、オンラインで会ういつもと違う雰囲気に ちょっと恥ずかしくなってしまう子もいましたが、 クイズをしたり、おにぎりをにぎ…
今回のおにぎりキャラバンは特別編! ゲストに『AGRI BATON PROJECT』の横田サチさんをお招きし 「あさごはんのたね」を読み聞かせいただきました。 「農業って楽しい!」を次世代を担う子供たちへ伝えるために制作…
「私たちのからだと栄養」「日本の文化と歴史」「未来に繋いでいきたいごはん」 など、各回テーマに沿い「体感とおいしい」を大切に、子どもたちの「やってみたい!」に寄り添うつくる!食べる!感じる!『オンライン子ども料理教室~小…