2025年4月25日シンプルな素材の味でとてもおいしかったです!~「卵乳製品を使用しない滋養おやつ講座・NO小麦2クラス(さいたま校)」ご感想
さいたま校で滋養おやつ講座・NO小麦2クラス1回目のレッスンを開催しました。身近な材料とシンプルな工程で気軽に作れるワクワクワークの滋養おやつ。今回はプレーンビスコッティ、白玉粉を使ったダブル大根餅、さつまいもの米…
さいたま校で滋養おやつ講座・NO小麦2クラス1回目のレッスンを開催しました。身近な材料とシンプルな工程で気軽に作れるワクワクワークの滋養おやつ。今回はプレーンビスコッティ、白玉粉を使ったダブル大根餅、さつまいもの米…
通学クラスで一番人気の「食と心のバランス講座」今期もおかげさまで日曜、火曜クラスともに満席で開講しました!この講座では、半年間で無理なく自分らしく、家族のことも大切にしながら、ごはん作りの効率よいたのしみ方を学びま…
創業者松波が講師をつとめる新講座「乾物のある暮らし講座」2回目を鎌倉本校にて開催しました!今回は、かんぴょう、きくらげ、大豆、小豆といった乾物について、それぞれの扱い方や栄養、展開方法をお届けしました。 かん…
通学クラスで一番人気の「食と心のバランス講座」今期もおかげさまで日曜、火曜クラスともに満席で開講しました! この講座では、半年間で無理なく自分らしく、家族のことも大切にしながら、ごはん作りの効率よいた…
子どもたちにも馴染みのある季節のイベントを通して、行事食や旬の野菜を学び子どもの台所力を育む「未来の台所力育成!子ども料理教室 幼児クラス(鎌倉本校)」最終回を開催しました。 今回のテーマは「おうちの…
毎日のごはんを栄養たっぷり、簡単につくりたい!という方におすすめの半年通信コース「毎日のごはん応援コース」通信クラススターターセット。かんたんに作れて続けられるレシピと、ポイントをまとめたテキストを月1回・6ヵ月間…
発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」秋冬クラスの第4回目は、豆板醤を仕込みました。意外と知られていませんが豆板醤はそら豆で作った発酵食品なんです! 参加された皆さ…
「四季のうるおいごはん講座~春の編~」2回目を鎌倉本校にて開催しました。この講座では、年齢を重ねていくうえで知っておきたいことを食、日々の過ごし方などさまざまな切り口でお伝えしています。今月は小豆の風味をいかして甘…
代表菅野のなが6年ぶりにメイン講師を担当している「食と心とからだのメンテナンス講座1期」2回目を鎌倉本校にて開催しました! 教室開講以来、通学クラス一番人気となっている「食と心のバランス講座」のアドバンスクラ…
創業者松波が講師をつとめる「乾物のある暮らし講座」を鎌倉本校で初開講しました!今回は、干ししいたけ、お麩、くるみ、ごまの4つの乾物を使います。 乾物の歴史をたどりながら、昔ながらの知恵や工夫、それぞれの食材の…