2020年9月17日わたしとおにぎりとみかん~「私とおにぎりの思い出③」
わたしとおにぎりとみかん 私は子どもの頃お弁当に入っているおにぎりが嫌いだった。 理由は母のにぎる、そのおにぎりは酸味の効いた味で固いものだったからだ。 幼い私は、その時分からなかったが中学生になって自分…
わたしとおにぎりとみかん 私は子どもの頃お弁当に入っているおにぎりが嫌いだった。 理由は母のにぎる、そのおにぎりは酸味の効いた味で固いものだったからだ。 幼い私は、その時分からなかったが中学生になって自分…
2020年8月26日発売された『みんなで食べたい時短おやつ』(菅野のな著)。 ★出版を記念してさまざまなイベントも開催しています! こちらではメディア掲載情報をまとめてご紹介します。 2020.8.26…
「手作りおやつの魔法」 「ねえ、かあちゃん!きょうは、クリスマスだからケーキたべる日なんだよね?」保育園に迎えに行くと、息子はそう言いながら私に飛びついてきた。あぁ、そうだった・・・私としたことが・・・仕…
おにぎりを握って多世代でつながる!参加型オンラインワークショップ『おにぎりキャラバンオンライン』。ご好評いただき、全国各地から多世代の方にご参加いただいています。お子さまと一緒のご参加も大歓迎! 「食に興味を…
代表菅野のなが、ラジオ日本『Hello!I,Radio』にゲスト出演させていただき、8月26日発売の『みんなで食べたい時短おやつ』についてお話しました! パーソナリティの栗原美季さん、ラジオ日本の皆さま、ラ…
「みんなで食べたい時短おやつ」(菅野のな著)出版を記念して、「みんなで食べたい時短おやつ」フォトコンテストを開催しています。 インスタグラムにはおいしそうなおやつがいっぱい!! 現在150件を超…
9月8日、愛知のラジオ局FM AICHIの「DAYDREAM MAGIC」に代表菅野のながゲスト出演しました! 新刊『みんなで食べたい時短おやつ』の話などをさせていただきました。 聴いてくださった方がいらっしゃいま…
お隣さんからのおにぎり「ただいまー!遅くなってごめんね!」まだ仕事中の母が合間に家に戻ってきた。玄関先で袋を受け取ると、ずっしりと重たくて、なんとなくあったかい。「ありがとう!」仕事に戻る母を見送って…
「みんなで食べるおやつのちから」 7歳になる我が家の娘は卵と乳製品が食べられない。 そんな娘に喜んでほしくて、自然とおやつ作りをすることが増えた。おやつ作りはたのしい。 オーブンからするいいにおいが部屋中に…
東京都が女性の再就職を支援する専用窓口「女性しごと応援テラス」による都内4箇所開催!「レディGO!ワクワク塾」にて、代表菅野のなが講師を担当させていただきます。テーマは、「ワタシがもっと自由になる!ていねいな時短ご…